枯れ草火災
今度のZOの公演の時に使う小道具を作っていて、ちょっと材料を買い足しに行きたいな、と思ったちょうどその時、けたたましいサイレンの音が響き渡りました。(近所に消防署があります。)
なに?なに?と思って外を見ると、海の方角に黒煙が立ち上っています。方角的に友人、知人の家がある方です。大丈夫と思いながらも、買い物ついでに足を伸ばしてみました。
現場は、表浜の駐車場付近。バイパスを挟んだ松林の中から眺めてきました。
現場に向かう途中、黒煙を目指して進んでいきます。
沢山の人々が、煙を目指しています。徒歩、自転車、自動車・・・・
現場に近づくにつれ、空気が焦げ臭くなり、灰のような物が降ってきました。
人の流れに沿って進んでいくと、やがて松林の中へ。斜面の頂上に人が集まっています。
人の間からバイパス方面を覗いてみると、表浜の駐車場の枯れ草が炎を上げているのが見えました。
が、すぐに消防車が到着し、消火!
今回は、友人・知人宅は関係有りませんでしたが、大きな炎を見るにつけ人の無力さを感じます。火災の原因の第一番が放火です。今回の原因は知りませんが、火災に巻き込まれないよう、本当に気をつけなければと思いました。
火災がおさまり、人々もどんどん帰っていきます。
関連記事