第六回 わくわくフリマ
先日の土曜日(10/17)第六回
わくわくフリマに参加してきました。
悪天候の中、足を運んでくださいました皆様に、深く感謝いたします。
今回のわくわくフリマは、浜松航空祭と重なり、また天気も雨。思ったほどいらっしゃる方が少なく、色々と気を揉んだりしましたが、終了間際になって雨も上がり、バタバタとお客様もいらっしゃり、気持ちよく終了できました。
僕が出店していたのは、2階の階段上がってすぐの踊り場。会社では、旅館の浴衣の製造販売をしていますのでその関連商品を中心に、業務用のタオル、布団カバーなどを並べてみました。
階段上がって右手の和室は、
ママハハさんこと
松本加工さんの木のおもちゃ。様々な種類のおもちゃがあって、見ていて飽きません。
松本加工さんのところには、自由に遊べるおもちゃが置いてあります。また、
松本加工さんと僕の間は、若干のスペースがあります。で、気がつくと、フリマに疲れたお母さんと子供の集合トコロに・・・・
おかげで、活気が途切れずにすみました♪
毎回、1階はお客さんがわんさかわんさか入っているのですが、2階はまったりしながら買い物ができます。
わくわくフリマの特徴の一つ。物の販売だけでなく、マッサージやネイルのお店も出ています。
雑貨だけでなく、食べ物も売っているのも特徴の一つ。
毎回
つちや餅店さんの大福がお目当ての一つ。今回から駐車場で農家直送の野菜の販売もありました。
毎回、パワーアップしていく「
わくわくフリマ」です。
なので、今回の雨は本当に残念でありません。
次回は、年が明けてからでしょうか。
次に向かって、準備、準備です。
関連記事