高清水 生酛 御所野

いっしぃ

2010年09月24日 22:04

 先日、TENSEIさんのアトリエに伺ったとき日本酒の話が出ました。

「生酛って酒にはまってね。このお酒は、常温かぬる燗で飲むお酒なんだけど、スーパーにあるのを見つけて、全部買占めちゃったんだよ。」


 日本酒、飲みたい・・・・でも、時間は8時を過ぎている
 なら、志都呂のイオンに行けば何かあるかも。という事で、志都呂のイオンで見つけました。
 売り場をウロウロしまくり、あまり飲みたいと思うお酒が無い中、お、さっきTENSEIさんが言っていた”生酛”があるじゃないですが。常温で美味しいなら、ちょうど外に出ているから良いかもしれない。









 生酛とは、お酒の作り方の名前。とても手間が掛かるそうですが、大体においてとても肌理が細かく旨みの多いお酒になるそうです。

 さて、こちらのお酒はというと、うん、美味しい。旨みの強さが際立ちます。でも後に残るようではなく、すっきりとした旨みなのです。これは僕もはまりそう。



 これからの季節、ゆっくりと夜長を楽しむにはちょうど良いでしょう。
 楽しみが一つ増えました。




関連記事