足立典正アトリエ開き 音楽会
TENSEIさんのアトリエ開きです。
今回は、4/19~4/22まで。という事で今日が最終日でした。
最終日の今日の目玉は、なんと音楽会!
アトリエ内に作られたステージで、事前に募った希望者の方々&飛び入りの方々が演奏を行います。基本的に演奏品目はなんでもOK、ということでしたが、やはりTENSEIさんの人柄、年代的にも同じくらいの方々が集まりましたので、自然とフォークが中心の音楽会となりました。
TENSEIさんってオリジナルで歌も作るんです。描かれている絵と同じ臭いを感じたのは、気のせいでしょうか。Maisanもオリジナルの歌を弾き語りされました。娘さんは、アカペラで素晴らしい歌声を披露。TENSEIさんのご家族って芸達者なんですね。
今回、15組の方々がエントリーされたとか。ステージと観客の間は、少ししか離れていません。
一組大体3曲づつ。一通り終わったあとは、自由に演奏が始まりました。即興でグループが出来たり、リクエストに答えてくれたり。皆さん、本当に音楽が好きなんですね。心から楽しんで演奏されていました。
さて、僕はといえば、Maisanに突っつかれて一番前の席に陣取り、最高の場所でずーっと聞くことができました。演奏された皆さん、熊が前に居て演奏しづらくはなかったですか?
2時にアトリエに入り、気が付いたら5時。で、結局7時近くまで、楽しんでしまいました。
大好きなTENSEIさんの絵と、心地よいフォークソングに包まれて、最高の休日となりました。
※TENSEIさん、Maisanが歌われた曲は、オリジナルではなくプロの方の曲だそうです。
すっごく合っていたので、オリジナルと思い込んでしまいました。
関連記事