2012年09月12日
霊水・少将の井
静岡市の中心部。駅に程近いビルの谷間に「小梳神社」があります。
「小梳神社」は「おぐしじんじゃ」と読み、建速須佐之男命、奇稻田姫命を祀る、静岡市でも有数の古い歴史のある神社です。
この神社の境内には「霊水・少将の井」と呼ばれる湧水があり、病気平癒・健康増進に効果があると言われています。

何気に訪れた静岡市。
静岡市美術館に行こうと、歩いている途中に目に止まった神社です。
境内は骨董市の真っ最中。
無造作に置かれた物を冷やかしながら境内の奥に進むと、ん?あれは湧水?
湧水にはだんだん鼻が利くようになってきたかも

残暑の厳しい休日の午後です。
写真を撮っている合間に、たくさんの人がこの水を飲みにきました。
「ああ~、この水は旨ぇなあ。」
骨董市の人も喉を潤します。

一口飲んでみると、うん、クセの無い水で美味しい。
静岡駅から徒歩数分。
繁華街のど真ん中に水が湧く・・・・
少し羨ましい風景です。
「小梳神社」は「おぐしじんじゃ」と読み、建速須佐之男命、奇稻田姫命を祀る、静岡市でも有数の古い歴史のある神社です。
この神社の境内には「霊水・少将の井」と呼ばれる湧水があり、病気平癒・健康増進に効果があると言われています。

何気に訪れた静岡市。
静岡市美術館に行こうと、歩いている途中に目に止まった神社です。
境内は骨董市の真っ最中。
無造作に置かれた物を冷やかしながら境内の奥に進むと、ん?あれは湧水?
湧水にはだんだん鼻が利くようになってきたかも


残暑の厳しい休日の午後です。
写真を撮っている合間に、たくさんの人がこの水を飲みにきました。
「ああ~、この水は旨ぇなあ。」
骨董市の人も喉を潤します。

一口飲んでみると、うん、クセの無い水で美味しい。
静岡駅から徒歩数分。
繁華街のど真ん中に水が湧く・・・・
少し羨ましい風景です。
Posted by いっしぃ at 21:29│Comments(0)
│湧水