すごめぐりin二俣

いっしぃ

2012年07月22日 20:58

 ihponアプリのすごめぐり。

 静岡県のすごい人(偉人)達の足跡や、すごい産業にかかわりのある場所を回ってポイントを集めるアプリです。けっこうGPSがシビアに設定されていて、本当にその場所に行かないとポイントが付きません。
 その難易度がけっこうツボにはまり、暇な時間を見つけてはせっせと回っています。


 すごめぐりのポイントが集中している場所の一つ、天竜区の二俣です。
 せっかくなので二俣の街を自転車で回り、ポイントを一挙にGETしようと目論見ました。









 二俣の街は木材の集積場として栄えた街です。
 その栄えた頃の名残として、特徴のある店構えの店がいくつか残っています。

 店の外観がその店の特徴を現している「看板建築」。
 見ての通り、時計屋さんです。他にもウイスキーの樽を連想させる店構えの酒屋さんなど、まだまだ見ることができます。



 




 自転車で走る二俣の街中。
 以前から歴史のある建物が多い街並みだなぁ、と思っていたのですが、自転車のスピードで走ってみると街自体の持つ空気が肌で感じられます。なんとなくレトロで心地よい・・・

 自動車ではこの感覚、味わえないだろうなぁ。


 ヤマタケの蔵や秋野不矩美術館も回り、最後に向かったのは”明治牛乳天竜販売所”。








 いつも自動車から横目で見ていた建物です。
 今回はじっくり外観をみせていただきました(私有地なので中には入りません。)

 こじんまりとまとまっていて、とてもかわいい建物です。



 この”すごめぐり”アプリ。今まで気になっていたけど、中々いけなかった場所に足を運ぶきっかけとなりました。
 しばらくはぐるぐる回っていそうです。




関連記事