春釣り

いっしぃ

2014年03月29日 21:43

仕事中に甥っ子から電話。
「おじさん、今度の土曜日、釣りに行かない?」

土曜日は仕事のつもりでしたが、なんとなく釣りに行きたくなってしまい、午後からならOKの返事。
ちょっと仕事に煮詰まっているかも・・・・



土曜日の午前中に来るはずの荷物がこなくて、結局釣りは14時スタート。
そういえば今年初の釣り。
そういえば毎年この時期の釣りはボウズ。

釣り始めてから色々な事を思い出し、やっぱり久々だからカンが鈍っているのかなぁ。







釣り場はいつもの今切れ口。
釣り方はいつものノベ竿のミャク釣り。


この時期はまだ水温が低いため、上げ潮でないと釣れません。
しかし上げ潮の時は、外の水が入ってくるので水が澄みきります。

風が無く小春日和と釣りには最適ですが、うーん、やっぱりアタリが無い。
ならばテトラポットの穴を狙います。

一つ一つの穴を探っていき、ようやく釣れたのが10cmのグレ。








今日の釣果はコレだけかなぁ。
グレ君は海に帰して、釣り場を変えながら車に向かいます。

テトラポットの切れ目まで来たときに、甥っ子にメバルがかかりました。
よかった、これで甥っ子もボウズじゃない。

「おじさん、舞阪港のところでも釣ってみたいんだけど・・・」

というわけで17時から舞阪港。
1時間だけだぞ、と言いながら仕掛けをいれると、アタリの連続。




今日の釣果。





10cmくらいの根魚がそろいました。
これで夕食のおかずが一品できました。


やはり釣りは釣れると面白いです。
久々に堪能した気がします。



関連記事