滝沢不動
今にも雨の振りそうな日曜日。
ですが、どうにもバイクに乗りたくて(ストレス溜まっているなぁ・・)、北に向かって走ります。
渋川から鳳来へ抜ける道。山奥の集落、七郷一色のさらに奥。小さな祠の脇に、水が湧いています。
祠に祭られているのはお不動様。
お不動様は、水の守り神なのでしょうか。湧き水とセットで祭られているのを、よく見ます。
指が切れるようにつめたい水が、滝のように流れています。
一番近い集落から、峠を一つ越えたところ。
この先の道は、行き止まりのようです。
不便なところにあるお不動様ですが、きちんと清げに手入れされているのは、ご利益があるからなのでしょうか。
水を汲み終わると、あとは来た道を戻るだけ。
雨が降る前に、家につけるといいのですが。
関連記事