2008年04月21日

ハッピーキッズ 親子お楽しみ会

 学童保育のハッピーキッズさんは、金指街道沿い。さなる学院の向かいにあります。

 両親が働いていてるため、学校から帰ってきても居場所がない子供達が増えているという現状をなんとかしようと、「ひげの池ちゃん」さんが一肌脱ぎました。それが”ハッピーキッズ”なのです。これからスタートをする”ハッピーキッズ”に、微力ながらお手伝いしようと、今回のお楽しみ会にBAT”ZO”は参加させていただいてきました。BAT”ZO”は子供の味方ですので、このような会に参加させていただけるのは、本旨と言えるのです。



ハッピーキッズ 親子お楽しみ会



 まずはハッピーキッズの代表「ひげの池ちゃん」さんの挨拶と、協力していただいた新居町の「NFファーム」の方々。



ハッピーキッズ 親子お楽しみ会



 外の駐車場に特設の檻が作られ、中にはラマ!!あとウサギと犬も来て、子供達は大喜び。

 特にラマ!ラマ!ラマ!
 すっごく、すっごく、かわいいんです。鼻と鼻をつんつんしたり、頭を摺り寄せてきたり、もう、大ファンになってしまいました。



ハッピーキッズ 親子お楽しみ会


ハッピーキッズ 親子お楽しみ会




 BAT”ZO”の出し物は、アクションと歌。玄人はだしの方々が揃っていますので、イベントには事欠きません。で、今回はこのお方が歌ってくださいました。



ハッピーキッズ 親子お楽しみ会



 そして、ギターでアニメソングを弾いたり、ヒーローズアカデミーの女の子が歌を歌ったりしている間に、アクションの支度です。



ハッピーキッズ 親子お楽しみ会





 毎回グレードアップしていく公演ですが、今回は中々の物ではなかったのか、けっこう自慢しても良いのではないかと思いました。しかしそれには各メンバーの努力だけでなく、色々な方々のバックアップがあってこそのもの。今まで以上に、皆さんに支えられている事を感じました。


 支えてくれる方々や、楽しみにしている子供達の為にも、より一層頑張らなくては!



同じカテゴリー(イベント)の記事
フレンチマルシェ
フレンチマルシェ(2016-10-23 18:00)

航空祭
航空祭(2016-10-18 12:15)

きものサローネ
きものサローネ(2016-09-19 12:30)


この記事へのコメント
いっし〜様

昨日は大変お疲れ様でした。
益々迫力のある演技と今回は、声がよく聞こえたので大変面白く拝見致しました。(^O^)
練習も大変だったと思います。本当にご苦労様でした。
Posted by としちゃん at 2008年04月21日 21:17
いっしぃさん、間違えていっし〜さんて書いてしまいました。ごめんなさい!
Posted by としちゃん at 2008年04月21日 22:40
TO: としちゃん
いつもいつもありがとうございます。
声が通るほうが、やはりストーリーもつかみ易いし、
迫力もありますね。
KANTOKUが、心身を削ってくれたお陰なんです。
また、次の公演を楽しみにしてください。

ありがとうございました。
Posted by いっしぃいっしぃ at 2008年04月21日 23:13
TO: としちゃん

いいです、いいです。大丈夫です。
Posted by いっしぃいっしぃ at 2008年04月21日 23:14
お伺いしたのですが・・・
外にいた方々にどぅおにもジロジロ見られ・・・
あえなく退散しました(汗)

法被着てたのがそもそもの間違いだったかも(笑)
でも、観たかったぁ~・・・(泣)
Posted by 和の森 at 2008年04月21日 23:36
お疲れ様でした(^^) いろいろとありがとうございました(^^)
また、今後ともご指導よろしくお願いします!先輩!!(^^)
Posted by ママハハママハハ at 2008年04月21日 23:57
私も「身々」を削りたい!とつねづね思っています(笑)

先日はお疲れ様でした。そしてありがとうございました☆

いっしぃさんの手先の器用さについて楽屋裏でずいぶん話してましたが、今回いっしぃさんの舞台強さについて我が家では関心することしきりでした。

詳しい話は打ち上げで♪
Posted by わにわに at 2008年04月22日 07:28
お疲れ様でした&ありがとうございました。次回保育園では、あまり怖くない仮面が必要かも・・・全員泣いて逃げ出しちゃったら困っちゃいますから・・・
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2008年04月22日 07:46
TO:和の森さん
うわー!うわー!来てくだっさったんですね。
なんで気が付かなかったんだろう。
すぐ帰られたなんて、残念です。
次、来た時は絶対声をかけますから。
Posted by いっしぃ at 2008年04月22日 20:46
TO:ママハハさん
ZOの中で先輩、後輩はありません。
それぞれが切磋琢磨しているのですから。
ママハハさんの頑張りには、いつも元気をいただいています。
これからも宜しくお願いします。
Posted by いっしぃ at 2008年04月22日 20:48
TO:わにわにさん
お疲れ様でした。
いつも気にかけていただき、ありがとうございます。
多彩なわにわにさんを見て、一層の精進を心がけます。

こんどの打ち上げは、飲めるようにしていきますので、
おてやわらかにおねがいします。
Posted by いっしぃ at 2008年04月22日 20:50
TO:マサ・サイキョウさん
お疲れ様でした。
といいつつ、もう次の公演ですね。
頑張りましょう。
Posted by いっしぃ at 2008年04月22日 20:51
BAT ZOの皆さんおつかれさまでした。
マサさんよりいろいろお聞きしています。
わしが最初に見たとき(金指の夜のやつ)の何十倍もエンターテイメントになったみたいで、正直驚きました。
Posted by 奥山のみっちゃ奥山のみっちゃ at 2008年04月22日 21:07
TO: 奥山のみっちゃさん
いつも応援していただき、ありがとうございます。
金指から数えて3回目・・・。
展開の早さに、当人達も驚いています。
進化したZOを、これからも宜しくお願いします。
Posted by いっしぃいっしぃ at 2008年04月22日 21:23
お疲れでした!
今読んだら「心身を削った」なんて嬉しいこと書いてくれてましたが
たいしたことは無いです。表舞台の人達に比べれば。

BAT・ZOの悪役トリオはそれぞれ多様な才能持ってて羨ましいです。
そして、暖かい雰囲気を作っているのは鬼です(鬼なのに・・・)。
これからもおおいに子供を怯えさせ、泣かせ、最後に思いっきりやられて下さい。「鬼負けろ!」っていう子供達の声泣けたでしょ?
これからも頑張りましょ!
Posted by KANTOKU at 2008年04月22日 23:36
TO: KANTOKU さん
動作の一つ一つに子供達が反応してくれるのが、
とても嬉しく、また次への励みになります。

ZOは、一人一人独立しているようでいながら支えあっていますよね。
今回の公演の成功も、皆さんのお陰です。
次の公演も頑張りましょう!
Posted by いっしぃ at 2008年04月23日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハッピーキッズ 親子お楽しみ会
    コメント(16)