2012年01月17日

龍秀院のイチョウ

 有玉北町の宝玉山龍秀院は、開創大永元年(1521)の曹洞宗のお寺です。
 開創以来火災にあっていないという稀有なお寺であり、古文書も多数無傷で残っているそうです。

 境内に立つイチョウの大木は、「枝垂れイチョウ」の名の如く、枝が柳のように下に垂れ下がっています。




龍秀院のイチョウ





 境内の看板から
 「文化15年(1818年)当院十六世、大興東仙和尚(だいこうとうせんおしょう)が、京都・伏見稲荷大社から伏見稲荷ご分霊を当院へお迎えした記念に植樹したもの。樹齢約200年。」

 樹齢200年というと、まだ巨木・大木の部類に入らないかと思ったのですが、枝垂れた枝が作り出す樹の形はまさに大木の雰囲気を持ち合わせています。




龍秀院のイチョウ





 地面から数mのところまでは枝が無く、その上からまるで打ち上げ花火のように一斉に枝が広がっている様は、実際の木の形よりも大きく感じます。まして生垣の上から顔を覗かせているような枝振りが、さらに迫力を増しています。

 実をいうと、このイチョウの木、以前から気になっていた木でもあります。お寺の前を車で通るたびに、いつもこのイチョウの木が目に入っていました。今回ようやく対面です。




龍秀院のイチョウ




 こちらのお寺のご本尊は、千手観音とのこと。この観音様は良縁観音とも呼ばれ、地域では評判の観音様だそうです。
 うーん、後から知りました。また山門は「開運門」との札が掲げられていました。

 きっと”パワースポット”的なお寺なのでしょう。






同じカテゴリー(浜松市の保存樹)の記事
岩水寺のイチョウ
岩水寺のイチョウ(2012-06-14 22:55)

三浦神社のヤマモモ
三浦神社のヤマモモ(2012-05-25 21:14)

安養寺のマキ
安養寺のマキ(2012-04-19 22:43)

大宝寺のサザンカ
大宝寺のサザンカ(2012-04-02 22:12)

竜泉院のカヤ
竜泉院のカヤ(2012-03-26 22:52)


この記事へのコメント
昔の記事に失礼します。
ここ、ウチの主人の菩提寺です。
是非イチョウがきれいな黄色の時にも
お出でてください。

なかさ2
Posted by なかさなかさ at 2016年07月18日 11:30
TO:なかさ さん
いつも道路から「立派な銀杏だなぁ」と見ております.
意外なところでの御縁ですね.
今年の晩秋は、忘れずに見に行きたいと思います.
Posted by いっしぃいっしぃ at 2016年07月19日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍秀院のイチョウ
    コメント(2)