2008年11月25日
またまた釣りに行ってきました。
この連休中、二日続けて釣りに行ってきました。ていうか、元々いとこと一緒に釣りに行こうと約束していたのが24日だったわけで、23日のほうが飛び入りだったりします。
朝6:30集合。天気予報は雨。空を見ると、中々上等な朝焼け。うーん、雨の中、釣りに行きたくないなぁ・・・・
いとこも「今日は午前中ちょこっと釣って、雨が落ちてきたら終わりだなぁ。」なんて言っています。
今日のメンバーは、いとこと妹の旦那、甥っ子、僕の四人。
なにはともあれ、浜名湖に向けて出航です。

とりあえず、今日も”ひらめ”が目的なので、餌のハゼを釣りに行きます。祝日は、休みの方ばかりではなく働いている方も沢山いるわけで、漁師さんも働いています。

風も波も無い鏡のような湖面をひた走り、着いたのははまゆう大橋。前日と同じく、この橋の下でハゼを調達します。

一人10匹くらい釣ったでしょうか。これだけあれば餌は充分。昨日より少し北で釣り始めました。
いつ雨が落ちてきてもおかしくない中の釣り。前日はまあまあの釣果でしたが、二日続けて釣れるなんて都合の良い話はありません。と、そんな事考えていたら、妹の旦那が前日よりも二回り大きなコチを釣り上げました。
がぜんヤル気が出てきました。
続けて、甥っ子が同じくらい大きなコチを釣り上げます。
こうなると止められません。大粒の雨が降ってきましたが、もうかまっていられません。
と、次には僕の竿にも大物が・・・・・。
格闘すること15分。弓なりに曲がった竿の先に現れたのは、直径50cmもあろうかという大きさのエイ
筋肉痛までして頑張ったのはエイ
気落ちしたのが伝わったのでしょうか。一度は海面まで上がってきたのですが、針を振りほどいて消えていきました・・・・・・
その後、甥っ子が40cm越えのヒラメを釣り上げ、妹の旦那が競うように、コチを釣り上げ、ヒラメを釣り上げ、挙句の果てに、甥っ子がマダカも釣り上げ、もう雨なんかかまわないほどの大釣れ。
(ちなみに僕は、40cmのコチとヒラメ2匹、計3匹でした。)
辺りが暗くなってきて、気がつくと行きかう船が航路灯を付け始め、これはやばいとやっと納竿となりました。

本日の釣果は・・・・

こうゆう事があるから、釣りは止められません。
ちなみに一番大物を釣った甥っ子は、大大大興奮。今年のクリスマスには、サンタさんに新しい釣竿を買ってもらうそうです。
朝6:30集合。天気予報は雨。空を見ると、中々上等な朝焼け。うーん、雨の中、釣りに行きたくないなぁ・・・・
いとこも「今日は午前中ちょこっと釣って、雨が落ちてきたら終わりだなぁ。」なんて言っています。
今日のメンバーは、いとこと妹の旦那、甥っ子、僕の四人。
なにはともあれ、浜名湖に向けて出航です。

とりあえず、今日も”ひらめ”が目的なので、餌のハゼを釣りに行きます。祝日は、休みの方ばかりではなく働いている方も沢山いるわけで、漁師さんも働いています。

風も波も無い鏡のような湖面をひた走り、着いたのははまゆう大橋。前日と同じく、この橋の下でハゼを調達します。

一人10匹くらい釣ったでしょうか。これだけあれば餌は充分。昨日より少し北で釣り始めました。
いつ雨が落ちてきてもおかしくない中の釣り。前日はまあまあの釣果でしたが、二日続けて釣れるなんて都合の良い話はありません。と、そんな事考えていたら、妹の旦那が前日よりも二回り大きなコチを釣り上げました。
がぜんヤル気が出てきました。
続けて、甥っ子が同じくらい大きなコチを釣り上げます。
こうなると止められません。大粒の雨が降ってきましたが、もうかまっていられません。
と、次には僕の竿にも大物が・・・・・。
格闘すること15分。弓なりに曲がった竿の先に現れたのは、直径50cmもあろうかという大きさのエイ


その後、甥っ子が40cm越えのヒラメを釣り上げ、妹の旦那が競うように、コチを釣り上げ、ヒラメを釣り上げ、挙句の果てに、甥っ子がマダカも釣り上げ、もう雨なんかかまわないほどの大釣れ。
(ちなみに僕は、40cmのコチとヒラメ2匹、計3匹でした。)
辺りが暗くなってきて、気がつくと行きかう船が航路灯を付け始め、これはやばいとやっと納竿となりました。

本日の釣果は・・・・

こうゆう事があるから、釣りは止められません。
ちなみに一番大物を釣った甥っ子は、大大大興奮。今年のクリスマスには、サンタさんに新しい釣竿を買ってもらうそうです。
Posted by いっしぃ at 22:59│Comments(0)
│釣り