2009年01月31日
伝兵衛堂で伝兵衛さん、当日
昨年末の伝兵衛堂さんでのライブは色々なアーティストの方々がいらっしゃって、それはそれは楽しいライブでしたが、やはり伝兵衛さんの歌をもっと聞きたいと感じたことも事実です。で、そんな不満を埋めてくれるかのように伝兵衛堂さんにてライブが行われました。
「伊太地山伝兵衛 ソロライブ in 伝兵衛堂」というわけです。

初めて体験する伝兵衛さんのソロライブ。どきどきしながら会場に入ると、横のテーブルで何気にお茶をしている伝兵衛・・・・とまぁ、それはさておき、今まではベースの石井さんがいつもいらっしゃったのですが、今回は伝兵衛お一人。
「ライブは生もの」とはよく聞きますが、今回本当にその言葉を感じました。
今までとは違い、一言一言を大切に歌う伝兵衛さん。どことなくいつもと違うペースなのは、お一人だからでしょうか。マイクを通さない、生の声が会場に響きます・・・・・・

最前列の、伝兵衛さんまで2m、という絶好の席で聞きました。目が合うとちょっと照れくさいくらいの距離です。
最初のギターの音から、最後の消えゆく音まで全て宝物。両手を伸ばして捕まえたいくらい。
またまた心の奥底をぐらぐらと揺らされ、ほろりとしてしまうような、そんないつものライブ。これでしばらく頑張れます。

ライブの後ろには薪ストーブ。かなり暖かいのです。
「伊太地山伝兵衛 ソロライブ in 伝兵衛堂」というわけです。

初めて体験する伝兵衛さんのソロライブ。どきどきしながら会場に入ると、横のテーブルで何気にお茶をしている伝兵衛・・・・とまぁ、それはさておき、今まではベースの石井さんがいつもいらっしゃったのですが、今回は伝兵衛お一人。
「ライブは生もの」とはよく聞きますが、今回本当にその言葉を感じました。
今までとは違い、一言一言を大切に歌う伝兵衛さん。どことなくいつもと違うペースなのは、お一人だからでしょうか。マイクを通さない、生の声が会場に響きます・・・・・・

最前列の、伝兵衛さんまで2m、という絶好の席で聞きました。目が合うとちょっと照れくさいくらいの距離です。
最初のギターの音から、最後の消えゆく音まで全て宝物。両手を伸ばして捕まえたいくらい。
またまた心の奥底をぐらぐらと揺らされ、ほろりとしてしまうような、そんないつものライブ。これでしばらく頑張れます。


ライブの後ろには薪ストーブ。かなり暖かいのです。
Posted by いっしぃ at 22:32│Comments(0)
│ライブ・コンサート