2009年02月21日
どっぽ
国道一号線バイパスの沿いにあります。住所は、東区長鶴町になるのでしょうか。新幹線の下をくぐりしばらく北上した、道の西側沿いです。
場所も判りやすく、しかも交差点のすぐ脇、という入りやすい立地条件もあり、以前か何度か訪れていました。どっぽとは、独自の道を行く、という意味があるようで、オリジナルのメニューが沢山あります。カウンターの上に写真入新メニューの紙がずらりと貼ってあるのを見て、これってイラストレーターで作っているのかなぁ、と考えた僕は、大分仕事に犯されているようです。
今回注文したのは、「どっぽセット」

薄口の醤油ラーメンの上に背油が乗っているなんて、新潟のラーメンみたいです。昔、新潟に仕事でよく通っていましたので、とても懐かしく感じます。あっさりとこってりが背中合わせで、これだけでもう満足。ああ、新潟に行きたいなぁ。もちろん仕事抜きで、ですが。

今回、本当に運が悪かったのです。
昼食時に訪れたのですが、テーブル席で喧嘩が始まりました。初老の男性が、多分奥さんでしょうか。同じくらいの女性を怒鳴りつけています。店内にイヤ~な空気が流れて行きました。いい年した大人なんですから、公の場所でのマナーは守って欲しいものです。
場所も判りやすく、しかも交差点のすぐ脇、という入りやすい立地条件もあり、以前か何度か訪れていました。どっぽとは、独自の道を行く、という意味があるようで、オリジナルのメニューが沢山あります。カウンターの上に写真入新メニューの紙がずらりと貼ってあるのを見て、これってイラストレーターで作っているのかなぁ、と考えた僕は、大分仕事に犯されているようです。
今回注文したのは、「どっぽセット」

薄口の醤油ラーメンの上に背油が乗っているなんて、新潟のラーメンみたいです。昔、新潟に仕事でよく通っていましたので、とても懐かしく感じます。あっさりとこってりが背中合わせで、これだけでもう満足。ああ、新潟に行きたいなぁ。もちろん仕事抜きで、ですが。

今回、本当に運が悪かったのです。
昼食時に訪れたのですが、テーブル席で喧嘩が始まりました。初老の男性が、多分奥さんでしょうか。同じくらいの女性を怒鳴りつけています。店内にイヤ~な空気が流れて行きました。いい年した大人なんですから、公の場所でのマナーは守って欲しいものです。
Posted by いっしぃ at 10:00│Comments(0)
│ラーメン