2007年01月06日
手作りの良さ
偏見かもしれませんが、PSとかDSとかWiiとかゲームをやっている子供が嫌いです。ゲームをやっている子供は、とめどもなくゲームをやりたがります。根拠は無いですが、TVゲームは子供の発育に悪影響を与えると思います。
妹の子供が、旦那の実家からポケットサイズのポケモンをGETするゲームを買ってもらいました。
暇を見つけては、ゲームに熱中しています。親に怒られてもやめません。
うーん。
それならば、他に面白いことを伯父さんが教えてあげましょう、と竹ヒゴで凧を作ってあげることにしました。、(本当は、伯父さんじゃなくてトウチャンの役割なんだけど・・)

あらかじめ竹を寸法通りに切っておきます。で、ここから子供達に出来ることを手伝わせていきます。子供は二人。幼稚園児なので出来ることは限られますが、興味をなくさないように気をつけます。

出来ること、1.
糸でとめた後のこま結び。
出来ること、2
絵を描く。
出来ること、3
紙を貼る。

元々何か作るのが好きな子供たちなので、興味を持って作ります。絵も夢中で描いています。出来たら、すぐに揚げたくてうずうずしています。そう、この顔を伯父さんは見たかったのです。独りでゲームに夢中じゃなくて、みんなでわいわいしながら何かする楽しさを、教えたかったのです。
残念ながら、今日は雨。
凧揚げは明日に延期です。で、凧を揚げる役目はトウチャンに譲りました。
明日、空高く上がりますように!
妹の子供が、旦那の実家からポケットサイズのポケモンをGETするゲームを買ってもらいました。
暇を見つけては、ゲームに熱中しています。親に怒られてもやめません。
うーん。
それならば、他に面白いことを伯父さんが教えてあげましょう、と竹ヒゴで凧を作ってあげることにしました。、(本当は、伯父さんじゃなくてトウチャンの役割なんだけど・・)

あらかじめ竹を寸法通りに切っておきます。で、ここから子供達に出来ることを手伝わせていきます。子供は二人。幼稚園児なので出来ることは限られますが、興味をなくさないように気をつけます。

出来ること、1.
糸でとめた後のこま結び。
出来ること、2
絵を描く。
出来ること、3
紙を貼る。

元々何か作るのが好きな子供たちなので、興味を持って作ります。絵も夢中で描いています。出来たら、すぐに揚げたくてうずうずしています。そう、この顔を伯父さんは見たかったのです。独りでゲームに夢中じゃなくて、みんなでわいわいしながら何かする楽しさを、教えたかったのです。
残念ながら、今日は雨。
凧揚げは明日に延期です。で、凧を揚げる役目はトウチャンに譲りました。
明日、空高く上がりますように!
Posted by いっしぃ at 22:20│Comments(5)
│日々つれづれ
この記事へのコメント
うんうん、、、おっしゃること、とてもよく分かります。
モノを作るという作業の面白さ、難しさが
生活の中で省かれている今の生活は疑問です。
ワタシも、もう少し年を重ねたら
小学生・中学生を対象の
手芸教室(洋裁教室)をやりたいと思っています~
モノを作るという作業の面白さ、難しさが
生活の中で省かれている今の生活は疑問です。
ワタシも、もう少し年を重ねたら
小学生・中学生を対象の
手芸教室(洋裁教室)をやりたいと思っています~
Posted by あらぶ☆ at 2007年01月07日 17:23
はいはい…私も同感です。
私もゲームを夢中でやっている大人が大嫌いです。
話しかけても返事もせずにゲームに夢中になって…
その姿を見ていると子供には絶対にやらせたくないので
我が家は、ゲームは買ってません。
だから、DSって何?うぃるって何?
という珍しい家庭です~。
その代わり。パソコンでの通信ゲームなどは
仕方なくやらせてしまっていますが
ゲームに夢中になって何時間も…ということは
絶対に許しません!
今日は家族みんなで、昔ながらのカードゲーム UNOをやるんですよ~。
私もゲームを夢中でやっている大人が大嫌いです。
話しかけても返事もせずにゲームに夢中になって…
その姿を見ていると子供には絶対にやらせたくないので
我が家は、ゲームは買ってません。
だから、DSって何?うぃるって何?
という珍しい家庭です~。
その代わり。パソコンでの通信ゲームなどは
仕方なくやらせてしまっていますが
ゲームに夢中になって何時間も…ということは
絶対に許しません!
今日は家族みんなで、昔ながらのカードゲーム UNOをやるんですよ~。
Posted by ボルテ at 2007年01月08日 09:20
TO:あらぶさん TO:ボルテさん
よかったぁ。同感してくださる人が他にもいてくれて。
家族、友人の間では、僕は変わり者なんですよ。
だって子供をTV画面に夢中にさせとけば、大人は他の事ができるじゃないですか。
いつも子供のいない者の、理想論として片付けられています。
けどね、その子供が大きくなったときの事考えると、どうしても・・
親の顔を立てながら、隙を見つけて面倒見ています。
よかったぁ。同感してくださる人が他にもいてくれて。
家族、友人の間では、僕は変わり者なんですよ。
だって子供をTV画面に夢中にさせとけば、大人は他の事ができるじゃないですか。
いつも子供のいない者の、理想論として片付けられています。
けどね、その子供が大きくなったときの事考えると、どうしても・・
親の顔を立てながら、隙を見つけて面倒見ています。
Posted by いいめぬ at 2007年01月08日 10:24
同感でーす!!!
我が家もゲームは禁止。
いつまで頑張れるのかわかりませんがなるべく長く頑張る決意です。
自分自身がゲーム好きで、若い頃は夢中になってやったものですが、振り返ると・・・もったいないことをしたな~と、思います。
今の感性で絵を描いたり作ったり・・そんな作品を見るのも結構楽しいんですよね~♪
我が家もゲームは禁止。
いつまで頑張れるのかわかりませんがなるべく長く頑張る決意です。
自分自身がゲーム好きで、若い頃は夢中になってやったものですが、振り返ると・・・もったいないことをしたな~と、思います。
今の感性で絵を描いたり作ったり・・そんな作品を見るのも結構楽しいんですよね~♪
Posted by ikuko at 2007年01月09日 17:29
TO:ikukoさん。
ゲームって夢中になれるんですが、残るものが無いんですよね。
後で振り返るとむなしいです。
やはり、見て触れるものが一番良いと思います。
ゲームって夢中になれるんですが、残るものが無いんですよね。
後で振り返るとむなしいです。
やはり、見て触れるものが一番良いと思います。
Posted by いいめぬ at 2007年01月09日 21:16