2012年07月09日
「みんなの宿 だいすき」さんの朝
雄踏町在住の画家 足立典正さんが、長野の民宿「みんなの宿 だいすき」さんにて展示会を行っています。
旅行先の朝は、不思議と早く目が覚めます。
昨夜、あんなに遅くまで飲んで騒いでいたのに、いつもよりも少し遅い7:30に起床。
でもまだ寝ている方がたくさんいらっしゃるので、今のうちに辺りをふらふら歩きます。

「みんなの宿 だいすき」のある和田の町は、旧中仙道の宿場町。
古い建物と、懐かしい匂いのする街並みが特徴なのですが、そこここに水が湧く「湧き水の町」でもあります。
だいすきの裏にも、どかどかと水が湧くところがありました。

しばらく手を漬けていたら指がちぎれそうになるくらい冷たい水です。
こんな感じで、街中いたるところに水が出ています。
美味しい空気と美味しい水・・・ やっぱり和田の町は良いトコロです。
「だいすき」に戻ると、皆さんすでに出かける準備が整っていました。
朝湯をつかりに、温泉に行く準備なのです。
「だいすき」さんから車で30分。
霊泉寺温泉に向かいました。
ひなびた温泉街の霊泉寺温泉。
その中に公衆浴場があります。(入浴料は200円
)

源泉かけながし
少し熱めですが、とてもよいお湯です。
二日酔いの体に、じんわりお湯がしみていきます。
温泉の後は、野菜直売所「あさつゆ」へ。
ここでは美味しい高原野菜を販売しています。ここ
で売っている野菜は、同じきゅうりでも味が濃いのです。野菜だけでなく惣菜も売っていて、どれを食べても美味しい物ばかり。
でも、お土産用の野菜よりも、まず朝食を。もうげっそり痩せそうなくらい腹が減っていました。

食べたのは「くるみうどん」。
くるみを潰して作った味噌がごてっと入っていて、それを溶いて食べます。
くるみ、美味しい~
朝食食べて、お土産買って。
だいすきさんに戻ったら、もう11時。
そろそろ浜松に帰る準備を、と思いながらもまったりお茶してしまうのは、ここ特有の空気です。

お腹がくちくて、お昼寝しそう・・・・
いやいやいや、このまま流されてはいけない。
前回同様、出発するにはかなりの勢いが必要です。
今回、他に行きたいところもありますので、ちょっと頑張って出発です。
足立典正 作品展 -いとしきものー
2012.7.5 -- 7.11
10:30-17:00
「みんなの宿 だいすき」
長野県小県群長和町和田2430
HP:http://www15.plala.or.jp/daisuki2005/index.htm
旅行先の朝は、不思議と早く目が覚めます。
昨夜、あんなに遅くまで飲んで騒いでいたのに、いつもよりも少し遅い7:30に起床。
でもまだ寝ている方がたくさんいらっしゃるので、今のうちに辺りをふらふら歩きます。

「みんなの宿 だいすき」のある和田の町は、旧中仙道の宿場町。
古い建物と、懐かしい匂いのする街並みが特徴なのですが、そこここに水が湧く「湧き水の町」でもあります。
だいすきの裏にも、どかどかと水が湧くところがありました。

しばらく手を漬けていたら指がちぎれそうになるくらい冷たい水です。
こんな感じで、街中いたるところに水が出ています。
美味しい空気と美味しい水・・・ やっぱり和田の町は良いトコロです。
「だいすき」に戻ると、皆さんすでに出かける準備が整っていました。
朝湯をつかりに、温泉に行く準備なのです。
「だいすき」さんから車で30分。
霊泉寺温泉に向かいました。
ひなびた温泉街の霊泉寺温泉。
その中に公衆浴場があります。(入浴料は200円




源泉かけながし

少し熱めですが、とてもよいお湯です。
二日酔いの体に、じんわりお湯がしみていきます。
温泉の後は、野菜直売所「あさつゆ」へ。
ここでは美味しい高原野菜を販売しています。ここ
で売っている野菜は、同じきゅうりでも味が濃いのです。野菜だけでなく惣菜も売っていて、どれを食べても美味しい物ばかり。
でも、お土産用の野菜よりも、まず朝食を。もうげっそり痩せそうなくらい腹が減っていました。


食べたのは「くるみうどん」。
くるみを潰して作った味噌がごてっと入っていて、それを溶いて食べます。
くるみ、美味しい~

朝食食べて、お土産買って。
だいすきさんに戻ったら、もう11時。
そろそろ浜松に帰る準備を、と思いながらもまったりお茶してしまうのは、ここ特有の空気です。

お腹がくちくて、お昼寝しそう・・・・

いやいやいや、このまま流されてはいけない。
前回同様、出発するにはかなりの勢いが必要です。
今回、他に行きたいところもありますので、ちょっと頑張って出発です。
足立典正 作品展 -いとしきものー
2012.7.5 -- 7.11
10:30-17:00
「みんなの宿 だいすき」
長野県小県群長和町和田2430
HP:http://www15.plala.or.jp/daisuki2005/index.htm
Posted by いっしぃ at 23:49│Comments(5)
│日々つれづれ
この記事へのコメント
こんちわあ~いっしいさん!
民宿だいすきでの時間は楽しかったですね~
8日のお昼にだいすきを出るときには「もちょっと居たい~」
という気分を引きずりながらの出発でした。
帰ったところですがまた行きたいですね。
また宜しくお願いします。
民宿だいすきでの時間は楽しかったですね~
8日のお昼にだいすきを出るときには「もちょっと居たい~」
という気分を引きずりながらの出発でした。
帰ったところですがまた行きたいですね。
また宜しくお願いします。
Posted by こだま28号♪ at 2012年07月11日 11:34
TO:こだま28号さん
先日はお疲れ様でした♪
ホント、楽しかったです。
その分、出発の時には、とても辛いのですが・・・
和田へはまた行きたい気持ち半分、行くと帰れなくなりそうで恐い気持ち半分。
あ、例のタオルケット、入荷しました。
直接連絡いただければ、先にお渡しいたします。
自分も使っているのですが、ぐっすり眠っています♪
先日はお疲れ様でした♪
ホント、楽しかったです。
その分、出発の時には、とても辛いのですが・・・
和田へはまた行きたい気持ち半分、行くと帰れなくなりそうで恐い気持ち半分。
あ、例のタオルケット、入荷しました。
直接連絡いただければ、先にお渡しいたします。
自分も使っているのですが、ぐっすり眠っています♪
Posted by いっしぃ
at 2012年07月11日 22:35

いっしぃさん。
お晩です。
タオルケットの件でオーナーメールを送りましたが届いてますか?
あと一つ質問ですがいっしぃさんはface bookやってます?
お晩です。
タオルケットの件でオーナーメールを送りましたが届いてますか?
あと一つ質問ですがいっしぃさんはface bookやってます?
Posted by こだま28号♪ at 2012年07月13日 22:00
いしちゃんただいま~(^^)
って、月曜には帰ってたんだけどヘバッてました(汗)
なんて~気候だい!こっちは!
和田ではお世話になりました!!
昨年に引き続き、今年も来てくれて本当にありがとね・・。
シラスも美味しくいただきましたよ~、ご馳走様でした!
土曜のライブは見られなくて良かったですワ・・(笑)
タオルケット来てるかな?
結局和田の一枚は鎗ちゃんとこにプレゼントしたし~。
って、月曜には帰ってたんだけどヘバッてました(汗)
なんて~気候だい!こっちは!
和田ではお世話になりました!!
昨年に引き続き、今年も来てくれて本当にありがとね・・。
シラスも美味しくいただきましたよ~、ご馳走様でした!
土曜のライブは見られなくて良かったですワ・・(笑)
タオルケット来てるかな?
結局和田の一枚は鎗ちゃんとこにプレゼントしたし~。
Posted by まいさん at 2012年07月19日 16:40
TO:まいさん
お疲れ様でした~。
タオルケット、ありますよ。
帰ってきて、お疲れじゃないかな、と、中々声を掛けられませんでした・・
あっという間の”和田”でしたね。
もっとゆっくりしたかったのですが、大黒食堂への情熱には勝てませんでした。
(その分、美味しかったです。)
別途、メールをお送りします。
では、また。
お疲れ様でした~。
タオルケット、ありますよ。
帰ってきて、お疲れじゃないかな、と、中々声を掛けられませんでした・・
あっという間の”和田”でしたね。
もっとゆっくりしたかったのですが、大黒食堂への情熱には勝てませんでした。
(その分、美味しかったです。)
別途、メールをお送りします。
では、また。
Posted by いっしぃ
at 2012年07月19日 23:10
