2007年03月29日
山七
年度末です。
せまっています。
取引先から、在庫をお願いされている商品の棚卸です。
整理整頓、掃除して、まずお出迎え。で、棚卸開始。
毎年の恒例行事です。
で、棚卸が終わると、取引先担当と一緒に食事に行きます。
毎回、近所の鰻屋です。
ちなみに取引先は、豊橋の会社です。
やはり鰻が一番です。

山七
浜松市雄踏町宇布見9552-20
TEL:053-592-7101
旧雄踏町役場の交差点にある、鰻屋「山七」。
この山七は、直営の養鰻場の鰻を使っているのが特徴です。休日には、駐車場は他県ナンバーを付けた車でいっぱい。中には関東方面からのお客さんもいるようです。
今回は接待なので、うな重を食べられます。ヤッター!

ここのうな重には、蟹汁が付いてきます。「肝吸いは?」なんて野暮な事は聞いてはいけません。しかも青海苔の小鉢(酢の物)も付いてきます。もちろん、「えっ?まだ時期だっけ?」なんて事を聞く輩は、店から出て行ってください。さらに茶碗蒸し、フルーツまで付いていて、どんなお客さんにも万端の備えです。
あっ、鰻。鰻はもちろん美味しかったです。さすが本職!ふうわりとした焼き加減と、少し甘めのタレが、完全無敵の味を作り出しています。うん。これなら足を運ぶ価値あり。さすが、鰻は美味しいですね。
ところでせっかくの鰻屋さんでしたが、世間には鰻嫌いの方もいらっしゃいます。取引先の担当者共々、5人で食事をしたのですが、中に一人鰻嫌いの方がいらっしゃいました。鰻屋でカツライス。でも、それも美味しそう。ある意味、一番の贅沢かもしれません。
せまっています。
取引先から、在庫をお願いされている商品の棚卸です。
整理整頓、掃除して、まずお出迎え。で、棚卸開始。
毎年の恒例行事です。
で、棚卸が終わると、取引先担当と一緒に食事に行きます。
毎回、近所の鰻屋です。
ちなみに取引先は、豊橋の会社です。
やはり鰻が一番です。

山七
浜松市雄踏町宇布見9552-20
TEL:053-592-7101
旧雄踏町役場の交差点にある、鰻屋「山七」。
この山七は、直営の養鰻場の鰻を使っているのが特徴です。休日には、駐車場は他県ナンバーを付けた車でいっぱい。中には関東方面からのお客さんもいるようです。
今回は接待なので、うな重を食べられます。ヤッター!

ここのうな重には、蟹汁が付いてきます。「肝吸いは?」なんて野暮な事は聞いてはいけません。しかも青海苔の小鉢(酢の物)も付いてきます。もちろん、「えっ?まだ時期だっけ?」なんて事を聞く輩は、店から出て行ってください。さらに茶碗蒸し、フルーツまで付いていて、どんなお客さんにも万端の備えです。
あっ、鰻。鰻はもちろん美味しかったです。さすが本職!ふうわりとした焼き加減と、少し甘めのタレが、完全無敵の味を作り出しています。うん。これなら足を運ぶ価値あり。さすが、鰻は美味しいですね。
ところでせっかくの鰻屋さんでしたが、世間には鰻嫌いの方もいらっしゃいます。取引先の担当者共々、5人で食事をしたのですが、中に一人鰻嫌いの方がいらっしゃいました。鰻屋でカツライス。でも、それも美味しそう。ある意味、一番の贅沢かもしれません。
Posted by いっしぃ at 22:31│Comments(2)
│和食
この記事へのコメント
こんばんわ♪
ここのうなぎを頂いてからファンになりました。
美味しいですよね~っ♪
ここのうなぎを頂いてからファンになりました。
美味しいですよね~っ♪
Posted by ひめ at 2007年03月30日 22:59
TO:ひめさん。
ホント、美味しいですよねー!
けど、肝吸いも飲みたかったなぁ。
ホント、美味しいですよねー!
けど、肝吸いも飲みたかったなぁ。
Posted by いいめぬ at 2007年03月31日 07:23