2012年11月20日
成都 担々刀削麺
雨の日曜日のドライブ。
さて何を食べようか、と車を走らせているうちに目に飛び込んできたのは「本格四川料理」の看板。
国道257号線沿いの三方原町のお店「成都」です。
店内に入り、メニューを開いてみると「刀削麺」があります。
浜松で刀削麺を出してくれるお店があったんだ
じゃあ、担々刀削麺のランチセットをお願いします。
「パクチーはどうします?」
もちろん入れてください


パクチーが苦手な人も多いようで、なかなかパクチーの乗った中華料理にはお目にかかれません。
パクチーの乗った刀削麺、わくわくしてきます。
ところで刀削麺とは、練った小麦粉の塊を包丁で薄く細長く削ぎ、煮えたぎったお湯の中で茹でて麺のように食べるもの。
専用の包丁でそがれた”麺”が、踊るようにお湯の中に入っていく様は見ていて面白い光景です。
この刀削麺。麺と言っても薄く平たく、ほうとうのような感じです。

かなり強い腰があり、しっかりと小麦粉の味もして、噛みしめて食べる麺です。
今回は、担々刀削麺。
「辛いよ~。」と注文の際に言っていましたが、ちょうど良い辛さでとても美味しかったです、

メニューを見ると、他にも興味のあるものばかり。
これはまた機会を作っていかないといけません。
さて何を食べようか、と車を走らせているうちに目に飛び込んできたのは「本格四川料理」の看板。
国道257号線沿いの三方原町のお店「成都」です。
店内に入り、メニューを開いてみると「刀削麺」があります。
浜松で刀削麺を出してくれるお店があったんだ

じゃあ、担々刀削麺のランチセットをお願いします。
「パクチーはどうします?」
もちろん入れてください



パクチーが苦手な人も多いようで、なかなかパクチーの乗った中華料理にはお目にかかれません。
パクチーの乗った刀削麺、わくわくしてきます。
ところで刀削麺とは、練った小麦粉の塊を包丁で薄く細長く削ぎ、煮えたぎったお湯の中で茹でて麺のように食べるもの。
専用の包丁でそがれた”麺”が、踊るようにお湯の中に入っていく様は見ていて面白い光景です。
この刀削麺。麺と言っても薄く平たく、ほうとうのような感じです。

かなり強い腰があり、しっかりと小麦粉の味もして、噛みしめて食べる麺です。
今回は、担々刀削麺。
「辛いよ~。」と注文の際に言っていましたが、ちょうど良い辛さでとても美味しかったです、

メニューを見ると、他にも興味のあるものばかり。
これはまた機会を作っていかないといけません。
Posted by いっしぃ at 21:40│Comments(4)
│ラーメン
この記事へのコメント
右斜め 45度様
投稿有難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
四川伝統料理 成都 村松規義
投稿有難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
四川伝統料理 成都 村松規義
Posted by 浜松市の中華料理 四川伝統料理 成都
at 2012年12月08日 15:57

TO:浜松市の中華料理 四川伝統料理 成都さん
コメント、ありがとうございます。
少し前にお邪魔いたしましたが、とても美味しくいただけました。
まだ気になるメニューもたくさんありますので、また改めて伺います。
これからも宜しくお願いします。
コメント、ありがとうございます。
少し前にお邪魔いたしましたが、とても美味しくいただけました。
まだ気になるメニューもたくさんありますので、また改めて伺います。
これからも宜しくお願いします。
Posted by いっしぃ
at 2012年12月09日 21:04

右斜め 45度様
こんばんは、ご返答有難うございます。
成都麻婆豆腐が麻辣豆腐になります。
ご来店お待ちしております!
今後ともよろしくお願い致します。
四川伝統料理 成都 村松規義
こんばんは、ご返答有難うございます。
成都麻婆豆腐が麻辣豆腐になります。
ご来店お待ちしております!
今後ともよろしくお願い致します。
四川伝統料理 成都 村松規義
Posted by 浜松市の中華料理 四川伝統料理 成都
at 2012年12月09日 23:07

TO:浜松市の中華料理 四川伝統料理 成都さん
>成都麻婆豆腐が麻辣豆腐になります。
とても気になります。
またぜひ伺います!
>成都麻婆豆腐が麻辣豆腐になります。
とても気になります。
またぜひ伺います!
Posted by いっしぃ
at 2012年12月11日 22:42
