2008年04月03日

マツモマツモ

 水槽の近況。

 マツモから枝葉が出てきたなぁ、と思っていたら、結構な長さになっていました。最初はリスの尻尾みたいに、モコモコヒョロヒョロとしていたのですが、今はサバクのサボテンのように腕が出ています。最初の頃は横になってしまったり、とかなり心配していたのですが、とにもかくにも元気になってくれて、とても嬉しく思います。


 ウィローモス(苔)も、よく見ると新芽のような黄緑色の部分が見えます。


 段々と元気になっていく水槽。
 覗き込む時間が増えました。



アクアリウム



 もう一つ嬉しいこと。

 友人からタナゴを分けてもらうとき、「鯉科の魚だから、顔を覚えて寄ってくるようになるよ。」と教えてもらったのですが、やっと顔を覚えてくれたらしく、顔を近づけるといっせいに寄ってきます。


 とてもとてもかわいい。
 見ていて、全然飽きません。



アクアリウム



 水草も、タナゴも、元気いっぱい。
 またまた、水槽の時間が増えそうです。




同じカテゴリー(お気に入り)の記事
遊菴「きもの市」
遊菴「きもの市」(2016-10-21 21:20)

袴を作りました
袴を作りました(2016-09-07 12:30)

こまどりの湯
こまどりの湯(2016-06-23 12:30)

切手「和の食文化」
切手「和の食文化」(2015-12-20 12:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マツモマツモ
    コメント(0)