2008年10月11日

仲田康生創作陶人形展

 天神蔵2Fギャラリーで、明日(10/12)まで開催されています。


 僕の中では、陶器=器ってイメージが強かったのですが、こうゆう人形もありなんですね。とてもユーモラスな表情の人形達。見ているだけで、頬がゆるんできます。



仲田康生創作陶人形展



 轆轤を使わず、手ひねりで作られているのですが、土を変えたり、釉薬を変えたり、と服の質感や肌の感じがとても上手に表現されています。お話を聞くと、物によってはいくつかのパーツに分けて後にあわせているとの事ですが、それにしてもパーツ一つ一つの自然なつながりには、驚かされました。



仲田康生創作陶人形展



 この作家さんのテーマとしているのは、”山頭火”と”戦国武将”、”ジャズアーティスト”です。それぞれ分けられて展示されているのですが、一つ一つテーマがはっきりしているので、とても見やすく思いました。



仲田康生創作陶人形展



 明日(10/12)が、最終日です。



※写真は主催者の許可を得て撮影しております。


タグ :展示会陶芸

同じカテゴリー(展示会・展覧会)の記事
山下清展
山下清展(2016-10-24 12:30)

出雲織一門 展示会
出雲織一門 展示会(2016-09-21 12:30)


この記事へのコメント
おおお、なかなか素敵ですね。
今日が最終日かぁ~、行ってみます♪
ありがとう~(^^♪
Posted by やぎちゃん at 2008年10月12日 08:10
TO:やぎちゃん
多分、好きな人にはたまらないと思います。
色々と感じるところのある展示ですので、ぜひ!
Posted by いっしぃ at 2008年10月12日 11:57
すっごく、すっごく、すっごく良かったよ(O(≧▽≦)O
Posted by やぎちゃん at 2008年10月12日 17:00
TO:やぎちゃん
それは良かったです。
実は、ZOメンバーのわにわにさんの先生だったりします。
わにわにさんも素敵な作品を作られますよ。
Posted by いっしぃ at 2008年10月12日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仲田康生創作陶人形展
    コメント(4)