2016年10月11日
第63回日本伝統工芸展
ふと見たNHKの「新日曜美術館」で特集をしていて、目が離せなくなった「第63回日本伝統工芸展」。
あやふやな情報で、勝手に「東京でしかやらないんだ」と思い込んでいました。
その後もあやふやな情報で、勝手に「名古屋でやっていたみたいだけどもう終わったんだ。」。
最近はSNSという便利なものが有ります。
友人のfacebookで、「10/10まで名古屋三越で開催!」という記事を10/9に見ました。
翌日、仕事を午前中で片付け(休日出勤していました)、名古屋へ向かいます。

良かった、ほんとうに良かった。
会場に着いたのは、15:00でした。
でも充分
着物から工芸品、陶器なども、とにかく息を飲むような作品ばかり。
仕事柄、着物のところはじっくりと拝見しました。
とても良い勉強になります。
思わず目録を求めました。
ちょっと強引な名古屋行きでしたが、とても良かったと思います。
あやふやな情報で、勝手に「東京でしかやらないんだ」と思い込んでいました。
その後もあやふやな情報で、勝手に「名古屋でやっていたみたいだけどもう終わったんだ。」。
最近はSNSという便利なものが有ります。
友人のfacebookで、「10/10まで名古屋三越で開催!」という記事を10/9に見ました。
翌日、仕事を午前中で片付け(休日出勤していました)、名古屋へ向かいます。

良かった、ほんとうに良かった。
会場に着いたのは、15:00でした。
でも充分

着物から工芸品、陶器なども、とにかく息を飲むような作品ばかり。
仕事柄、着物のところはじっくりと拝見しました。
とても良い勉強になります。
思わず目録を求めました。
ちょっと強引な名古屋行きでしたが、とても良かったと思います。
Posted by いっしぃ at 20:34│Comments(0)
│展示会・展覧会