2009年02月15日
ジュウシチネンゼミ
ミュージカルシアターSTAGE21 第五回公演「ジュウシチネンゼミ」が、菊川市の菊川文化会館アエルにて行われました。こちらのミュージカルには、武道アクションチーム”BAT ZO”のわにわにさんが出演しています。

STORY(プログラムより)
17年に一度しか現れない蝉が現れた。それが、海と山の自然に囲まれた姫城島に。
1991年の夏。15歳のカオルは中学校の演劇部の部長として悩んでいた。顧問の堂本先生が急に教師を辞めると言い出したからだ。堂本先生とカオルたち演劇部員との溝はどんどん深まっていく。そこへ突然現れた奇妙な蝉。そして不思議な少女ミイ。彼女は堂本先生とカオルたち演劇部員に取り付くように現れては消える。一体何のために・・・。そんな中、姫城島がリゾート開発されて、島の自然が壊される話が浮き上がってきた。リゾート化に賛成、反対と住民達は揺れ動く。そして、堂本先生やカオルたちもその渦に巻き込まれていった・・・・。
2008年の夏。何も変わらない中学校の校庭に32歳になったカオルは立っていた。泣きたくたって泣けないときがある。でも、堪えきれずに流した涙のしずくには光がとけている。それを気付かせてくれたのは、17年前のあの蝉だったことを思い出して・・・
「涙を流さなくちゃ 始まらないこともある。」

STORY(プログラムより)
17年に一度しか現れない蝉が現れた。それが、海と山の自然に囲まれた姫城島に。
1991年の夏。15歳のカオルは中学校の演劇部の部長として悩んでいた。顧問の堂本先生が急に教師を辞めると言い出したからだ。堂本先生とカオルたち演劇部員との溝はどんどん深まっていく。そこへ突然現れた奇妙な蝉。そして不思議な少女ミイ。彼女は堂本先生とカオルたち演劇部員に取り付くように現れては消える。一体何のために・・・。そんな中、姫城島がリゾート開発されて、島の自然が壊される話が浮き上がってきた。リゾート化に賛成、反対と住民達は揺れ動く。そして、堂本先生やカオルたちもその渦に巻き込まれていった・・・・。
2008年の夏。何も変わらない中学校の校庭に32歳になったカオルは立っていた。泣きたくたって泣けないときがある。でも、堪えきれずに流した涙のしずくには光がとけている。それを気付かせてくれたのは、17年前のあの蝉だったことを思い出して・・・
「涙を流さなくちゃ 始まらないこともある。」

会場時間の30分前についたのはご愛嬌。ぼーっと会場を待っていると、人が来るわ来るわ。あっという間に長い列が出来ました。やがてZOのメンバーも集まり、そして開演。

実はミュージカルには馴染みがありません。しかし劇が始まるにつれて、だんだん引き込まれていきます。セリフではなく、そこで歌を歌うというのは、感情移入がしやすくなるのでしょうか。セリフではもってまわった言い方になるのが、歌ではスマートに劇が進んでいく気がしました。エンディングに近づくに連れ、感極まった方の鼻をすする音が会場のそここで聞こえてきました。
もし、自分だけでしたらこのようなミュージカルを見る機会は、永遠にやってこなかったでしょう。
機会を下さった、わにわにさんとZOに感謝です。
Posted by いっしぃ at 22:23│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
昨日は中座させていただきすいませんでした。でも、凄い熱気のあるステージでしたね!今度ゆっくり感想聞かせて下さい(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2009年02月16日 08:39
昨日は遠いところまでありがとうございました。
帰りのお見送りの時、BAT・ZOのメンバー見つけたらホッとして泣けてきました。
今週末、感想聞かせてくださいね♪
帰りのお見送りの時、BAT・ZOのメンバー見つけたらホッとして泣けてきました。
今週末、感想聞かせてくださいね♪
Posted by わにわに
at 2009年02月16日 12:03

TO:マサ・サイキョウさん
いつの間にかSTORYに惹き込まれていました。
最後まで見れなかったのは、とても残念です☂
いつの間にかSTORYに惹き込まれていました。
最後まで見れなかったのは、とても残念です☂
Posted by いっしぃ at 2009年02月16日 20:38
TO:わにわにさん
よかったですよ~♪ ほんとうに。
舞台の上のわにわにさんが、とても羨ましく見えました。
ほんとうにお疲れ様でした☀
よかったですよ~♪ ほんとうに。
舞台の上のわにわにさんが、とても羨ましく見えました。
ほんとうにお疲れ様でした☀
Posted by いっしぃ at 2009年02月16日 20:42