2010年03月19日

伊勢神宮にてお払い

 二ヶ月前の話です。

 私事ですが、今年は本厄。妹の旦那も同い年。
 どこにお払いに行こうか考えていたら、妹の旦那から「伊勢神宮に行こう!」と誘いを受けました。



伊勢神宮



 妹の家族もそろって伊勢詣。
 正月ではないし、すっと行って、さっと帰ってこれるだろうと思っていたのですが、大どんでん返し。正月並みの大混雑。いや、交通規制がない分、正月以上の大混雑。

 拝殿でお払いを受け、本殿に御参りしようと行って見たら、人が団子のように連なっていましたびっくり



伊勢神宮



 こちらも正月の時とは違い、脇から入れるようになっていませんので、正月以上の大混雑。


 それでも並んで御参りして、ふう・・・疲れた涙



 おかげ横丁の赤福にて、赤福ぜんざいを食べました。
 餡子が体にしみこんでいきます。



赤福ぜんざい



 この、お参りしたのは二月の初め。
 
 もう、懲りました。また行くときは、この時期を必ず外します。




【関連エントリー】
- 右斜め 45度:伊勢神宮参拝 10'
- 右斜め 45度:足立典正個展 -明日へ-
- 右斜め 45度:おちばの里親水公園
- 右斜め 45度:伊勢神宮参拝 08'
- 右斜め 45度:伊勢詣
generated by 関連エントリーリストジェネレータ





同じカテゴリー(日々つれづれ)の記事
お盆の会社
お盆の会社(2016-08-16 12:30)

つばめの巣立ち
つばめの巣立ち(2016-08-02 12:30)

尾上部屋 訪問
尾上部屋 訪問(2016-08-01 12:30)

東京へ出張
東京へ出張(2016-02-09 12:15)

2015年も終わり
2015年も終わり(2015-12-31 17:15)


この記事へのコメント
厄年ってね、健康に留意すれば大丈夫なんだって。
みんな良くないことが起こるのかなってビビるけど、怪我と病気をしないように気をつけることが肝心だって聞いたことあるよ。
バイクに乗るときやZOの練習のときには、怪我をしないように注意してね!
Posted by やぎちゃん at 2010年03月19日 23:34
僕も2月に行きましたが、舞阪を御膳3時半頃に出たのかな??

兎に角、速く伊勢神宮に着き過ぎて辺りは真っ暗((+_+))
笑ってしまいました~(汗)

でも早朝の空気が澄んでひと気の無い伊勢神宮は神秘的で良かったですよ☆

お参りもすんなり出来て最前列・・・って数人しかいないから楽~に一番前で
ゆっくりお参りしました。

今度は深夜に行きましょ~♪
でもおかげ横丁は何処も閉まってますが(汗)
Posted by エージ at 2010年03月20日 07:57
TO: やぎちゃん
もう、厄払いしたから安心♪です。

じゃなくて、気の持ちようかもしれないけど、
逆に気の済むようにしたから、楽になりました。

これで、バイクで思いっきり攻められます(←違う)
Posted by いっしぃ at 2010年03月21日 21:21
TO: エージさん
早朝の神宮・・・きっと気持ちが良いでしょうね。

今回は、ブログに書きませんでしたが、
妹家族の旅行も兼ねていまして、子供達は大はしゃぎ。
ついでも帰りのSAで、噴水ゲ○までしちゃって・・・・
で、はしゃぎすぎかとおもったら、ノロウィルスだったみたいで、
僕も、妹の旦那もそれにかかり、大変な目にあいました。

でも、とても楽しかったです♪
Posted by いっしぃ at 2010年03月21日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢神宮にてお払い
    コメント(4)