2007年02月16日
おちばの里親水公園

梅の穴場です。
湖西市「おちばの里親水公園」。厳密に言うと、親水公園に隣接する個人所有の梅畑、でしょうか。公園案内図には記載されていないし、ロープで区切られているし、多分やっぱり個人の畑だと思います。梅の木の下には、けっこうゴミが捨てたりされています。木には近づかず、周りから眺めるのが正解でしょう。
ここの見所は、谷が全て梅の木で埋め尽くされている事。花が咲くと、まるで白い河か湖のように見えます。

絶景かな。絶景かな。
意外と人も少ないし、芝生の広場もあるし、川にはクレソンが自生しているし。
秘蔵のオススメスポットです。
Posted by いっしぃ at 09:48│Comments(6)
│ツーリング
この記事へのトラックバック
リーブ21
リーブ21【リーブ21】at 2007年02月16日 14:36
この記事へのコメント
いいですね~~!ホッとするような景色です!(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年02月16日 10:14
TO:マサ・サイキョウさん。
本当にオススメできる良い場所です。
ぜひぜひ行ってみてください。
本当にオススメできる良い場所です。
ぜひぜひ行ってみてください。
Posted by いいめぬ at 2007年02月16日 16:25
そいえば昨年、大知波の一本杉を見に行ったとき
この公園を見つけました
その時はハイキングコースのベースとしていいけど
あんまり利用者なさそうだなぁ
などと思ってました
こんな素晴らしい梅園があるなら
早々に訪ねなければなりませんねぇ
トイレの前にガラスの目を持った猫がいませんでした?
この公園を見つけました
その時はハイキングコースのベースとしていいけど
あんまり利用者なさそうだなぁ
などと思ってました
こんな素晴らしい梅園があるなら
早々に訪ねなければなりませんねぇ
トイレの前にガラスの目を持った猫がいませんでした?
Posted by okaty at 2007年02月16日 20:06
TO:okatyさん。
ちょっとドキッとするのは、「マムシ注意!!」の看板がある事です。
けど、ちょうど今の時期ならマムシはいないし、梅は見ごろだし、
自信をもってお勧めできます。
ガラスの目を持った猫は気がつきませんでしたが、
走り屋の兄ちゃんがタイヤを交換していました。
通称「多米農」が近いからでしょうか。
ちょっとドキッとするのは、「マムシ注意!!」の看板がある事です。
けど、ちょうど今の時期ならマムシはいないし、梅は見ごろだし、
自信をもってお勧めできます。
ガラスの目を持った猫は気がつきませんでしたが、
走り屋の兄ちゃんがタイヤを交換していました。
通称「多米農」が近いからでしょうか。
Posted by いいめぬ at 2007年02月16日 20:55
うわぁ~!
とってもキレイ!
今日の朝までにこの記事を読んでいたら
今日はここへ行ったのに…!
とってもキレイ!
今日の朝までにこの記事を読んでいたら
今日はここへ行ったのに…!
Posted by ボルテ at 2007年02月18日 23:11
TO:ボルテさん
僕が行ったのは2/12だったんですが、まだ5分咲きくらいでした。
まだまだ間に合います!
今年中にぜひ!
僕が行ったのは2/12だったんですが、まだ5分咲きくらいでした。
まだまだ間に合います!
今年中にぜひ!
Posted by いいめぬ at 2007年02月19日 09:02