2010年06月21日
第二回 ぬくもり市
6/19土曜日。第二回のぬくもり市が開催されました。
場所は半田山。ぬくもり工房さんの隣です。
梅雨の真っ只中ということで、天気が大変心配だったのですが、皆さんの日ごろの行いが良いためか、一時は青空が見えるほど。おかげで、大変多くのお客様がいらっしゃったようです。

「遠州縞の商品って、どこで買えるんですか。」という声に応えるため、遠州縞を使った製品を一堂に集めて販売しよう、という事から始まった「ぬくもり市」です。通常の展示会では中々見られない、様々な商品が一度に見られます。

噂の「鍋ふとん」から、スピーカー。ネクタイと言った小物からシャツやエプロン。着物まで、様々な商品が集まりました。こんなに沢山の商品があったんだ、と改めて目にしてびっくり。

ちょっと面白かったのは、帯に自動車をペイントしたもの。
うん、意外とこれもアリかも。
きちんと処理しているので、洗濯しても落ちないそうです。

これから、二ヶ月に一回のペースになるのでしょうか。
これからどんどん伸びていく遠州綿紬です。目が離せません。
場所は半田山。ぬくもり工房さんの隣です。
梅雨の真っ只中ということで、天気が大変心配だったのですが、皆さんの日ごろの行いが良いためか、一時は青空が見えるほど。おかげで、大変多くのお客様がいらっしゃったようです。

「遠州縞の商品って、どこで買えるんですか。」という声に応えるため、遠州縞を使った製品を一堂に集めて販売しよう、という事から始まった「ぬくもり市」です。通常の展示会では中々見られない、様々な商品が一度に見られます。


噂の「鍋ふとん」から、スピーカー。ネクタイと言った小物からシャツやエプロン。着物まで、様々な商品が集まりました。こんなに沢山の商品があったんだ、と改めて目にしてびっくり。

ちょっと面白かったのは、帯に自動車をペイントしたもの。
うん、意外とこれもアリかも。
きちんと処理しているので、洗濯しても落ちないそうです。

これから、二ヶ月に一回のペースになるのでしょうか。
これからどんどん伸びていく遠州綿紬です。目が離せません。
Posted by いっしぃ at 22:17│Comments(0)
│イベント