2010年11月20日
近代日本の精華
平野美術館で開催されている「近代日本の精華」展。光記念館所蔵の名画の展示です。
10/30 ~ 12/19
10:00 ~ 17:00
大人:800円 中高生:300円 小学生:200円

家で何気にパンフレットを眺めていたら、なんと加山又造の屏風が出ているじゃないですか!浜松で加山又造の作品が見られるなんて、滅多なコトではありません。これはもう行くしかない、っと早速車を走らせました。
わくわくどきどきで美術館に入ったのですが、うぉっ!!実物の加山又造は物凄い迫力です。慣れるまで、なかなか凝視できませんでした。

今回の展示は、高山市の光記念館所蔵の日本画をお借りしての展示だそうです。その中でも厳選した日本画の展示ですから、横山大観、鏑木清方など、誰もが知っている画家の作品が並んでいます。
加山又造に飲み込まれながら、ふらふらと顔を上げたら鏑木清方「権八小紫」。その艶やかさにぞーっと肝が冷えました。画題は歌舞伎ですが、絵の迫力がまるで幽霊画のよう・・・
浜松ではとても珍しい、とても凄い作品がそろっています。
改めて日本画の凄さに触れた気がしました。
10/30 ~ 12/19
10:00 ~ 17:00
大人:800円 中高生:300円 小学生:200円

家で何気にパンフレットを眺めていたら、なんと加山又造の屏風が出ているじゃないですか!浜松で加山又造の作品が見られるなんて、滅多なコトではありません。これはもう行くしかない、っと早速車を走らせました。
わくわくどきどきで美術館に入ったのですが、うぉっ!!実物の加山又造は物凄い迫力です。慣れるまで、なかなか凝視できませんでした。

今回の展示は、高山市の光記念館所蔵の日本画をお借りしての展示だそうです。その中でも厳選した日本画の展示ですから、横山大観、鏑木清方など、誰もが知っている画家の作品が並んでいます。
加山又造に飲み込まれながら、ふらふらと顔を上げたら鏑木清方「権八小紫」。その艶やかさにぞーっと肝が冷えました。画題は歌舞伎ですが、絵の迫力がまるで幽霊画のよう・・・
浜松ではとても珍しい、とても凄い作品がそろっています。
改めて日本画の凄さに触れた気がしました。
Posted by いっしぃ at 21:29│Comments(0)
│展示会・展覧会