2012年01月15日

目論見外れ

 先回の釣りの際、チンタ(黒鯛の子供)が海の中で列を作って群れているのをみて、一つ閃いた事があります。
 撒き餌をして、浮き釣りすれば、かなり効率よく釣りができるのではないのか。


 待ちに待った休日。
 早速、餌と仕掛けを用意して釣りに行きました。




今切れ口




 用意した餌は大粒のオキアミ。

 夏から秋にかけて、オキアミの撒き餌でかなりたくさんの黒鯛(30cmクラスも含め)を釣った実績があります。チンタも黒鯛。これならば、てきめんでしょう。


 いやー、バケツに入りきれないくらい釣れたらどうしようかキャー汗



オキアミ




 釣り場について早速オキアミを撒いてみます。上からチンタの姿は良く見えますので、さてどんな反応をするのか。




 あれ・・・、反応無し・・・・涙
 でも、でも、見えていないところで喰らいついているかも。

 不安な気持ちになりながら、仕掛けを入れてみます。




 今日の釣果



釣果




 まず最初にオキアミに食いついてきたのは、20cmのグレ。これはこれで久々に楽しめました。
 けど後が続かないガーン

 なんとか小さなカサゴを釣り上げましたが、結局その二匹で終了。



 完全に目論見外れ。
 やっぱり、チンタはモエビでこつこつ釣るのが良いようです。





タグ :浜名湖釣り

同じカテゴリー(釣り)の記事
ウナギ釣り
ウナギ釣り(2016-08-13 12:30)

弁天島へ釣りへ
弁天島へ釣りへ(2016-07-16 12:30)

釣りへ
釣りへ(2016-05-13 12:30)

初釣り
初釣り(2016-01-04 16:44)

春釣り
春釣り(2014-03-29 21:43)

今切れ口での釣り
今切れ口での釣り(2013-09-30 22:31)


Posted by いっしぃ at 20:03│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目論見外れ
    コメント(0)