2012年10月06日
北遠ブログ村 10月
毎月第一木曜日は、北遠ブログ村です。
いつもは二俣の喫茶草々にて開催されるのですが、今回草々の大将の都合にて場所が変更。
少し早く二俣に着いたので、Spiralにてikukoさんとおしゃべり。
そろそろ時間じゃない?と聞かれ、iphonを確認したらLINEのトークに「今日の北遠ブログ村はなかやさん」。
とにかくびっくりしました

草々ならすぐいけるのですが、なかやさんですとそうはいかない
慌てて車に飛び乗りなかやさんへ向かいました

相変わらず男性率の高いブログ村です。
iphonでのLINE、facebookの使い方など。少々ブログ村の趣旨から外れましたが、今回いらした方はブログをやりこんだ方ばかりなので話は色々な方向に飛んでいきます。
「今日ブログ村をウチでやると聞きましたので、特別メニューを作りましたがどうでしょう?」
なかやさんが嬉しい提案をしてくださいました
「鱧とマツタケを玉子とじにした定食と、骨まで食べられるように煮たサンマの丼です。」
うわー
非常に非常に迷います。
「じゃあ注文をとります。鱧とマツタケの人!サンマの人!」
悩みに悩んで、じゃあ、鱧とマツタケで。

しばらくして出てきたのは、厚切りのマツタケがゴロゴロ入った玉子とじ。
脂の乗った鱧も美味しくって、ホント、しあわせな時間です。
そういえば、鱧をきちんと食べたのは初めてかも・・・・
と、横を見るとサンマも彩りよく盛り付けられてて美味しそうです。
「サンマは味が逃げないようにじっくりと周りを焼いて、そのあと4時間蒸します。それを煮付けました。」
一口いただいてみると、こちらのじっくりと味が広がって美味しいです。
「デザートありますが、どうしましょう?」
もちろん食べます

栗の渋皮煮を揚げたものや、あぶったイチジク、アイスに浜北のマンゴー。
どれも美味しすぎます

しっかりと秋の味覚を堪能しました
「どうでしたか?今回ちょっと気合を入れて作りましたが。」
さすがです、なかやさん。
あ、肝心のブログの勉強ですが、フォームが変わってほぼ一ヶ月。
ブラウザーによって、色々と不具合が出ているみたいですが、それも徐々に解消される模様です。
ゆっくり待ちましょう。
いつもは二俣の喫茶草々にて開催されるのですが、今回草々の大将の都合にて場所が変更。
少し早く二俣に着いたので、Spiralにてikukoさんとおしゃべり。
そろそろ時間じゃない?と聞かれ、iphonを確認したらLINEのトークに「今日の北遠ブログ村はなかやさん」。
とにかくびっくりしました


草々ならすぐいけるのですが、なかやさんですとそうはいかない
慌てて車に飛び乗りなかやさんへ向かいました


相変わらず男性率の高いブログ村です。
iphonでのLINE、facebookの使い方など。少々ブログ村の趣旨から外れましたが、今回いらした方はブログをやりこんだ方ばかりなので話は色々な方向に飛んでいきます。
「今日ブログ村をウチでやると聞きましたので、特別メニューを作りましたがどうでしょう?」
なかやさんが嬉しい提案をしてくださいました

「鱧とマツタケを玉子とじにした定食と、骨まで食べられるように煮たサンマの丼です。」
うわー

「じゃあ注文をとります。鱧とマツタケの人!サンマの人!」
悩みに悩んで、じゃあ、鱧とマツタケで。


しばらくして出てきたのは、厚切りのマツタケがゴロゴロ入った玉子とじ。
脂の乗った鱧も美味しくって、ホント、しあわせな時間です。
そういえば、鱧をきちんと食べたのは初めてかも・・・・
と、横を見るとサンマも彩りよく盛り付けられてて美味しそうです。
「サンマは味が逃げないようにじっくりと周りを焼いて、そのあと4時間蒸します。それを煮付けました。」
一口いただいてみると、こちらのじっくりと味が広がって美味しいです。
「デザートありますが、どうしましょう?」
もちろん食べます


栗の渋皮煮を揚げたものや、あぶったイチジク、アイスに浜北のマンゴー。
どれも美味しすぎます


しっかりと秋の味覚を堪能しました

「どうでしたか?今回ちょっと気合を入れて作りましたが。」
さすがです、なかやさん。
あ、肝心のブログの勉強ですが、フォームが変わってほぼ一ヶ月。
ブラウザーによって、色々と不具合が出ているみたいですが、それも徐々に解消される模様です。
ゆっくり待ちましょう。
Posted by いっしぃ at 22:29│Comments(0)
│勉強会