2012年10月25日
野の香
会社で浴衣の縫製をお願いしている縫製屋さんの一押し(笑)
以前から、「まだ新しいうどん屋さんだけど、すごい人だよ。お昼時はなかなか入れないよ。」と聞いていていました。
それなら少し時間をずらして・・・・っと、思いながらも到着したのは、正午
やはりというか、30台ほど入れる駐車場はほぼ満タン。
店の外には人の列。
でもせっかくなので並びます。
やはりうどん屋だけあって、回転が良い。
程なく中に入れました。
と何を食べようか。外の看板には讃岐うどんの文字。
でも、某讃岐うどんチェーン店とは違い、席に座って注文する普通のタイプのうどん屋さんです。
メニューを見ると、うん、わかりやすい。
程よい選択。これは良いです。
注文したのは「鶏天うどん」。うどんは温かい物を。

いりこの甘い出汁が嬉しいです。
腰のある麺とよく合います。
天婦羅も揚げたて。たっぷり量があります。
熱々をうどんに入れたり、ちょっと変ってソースをつけてみたり♪
食べている間も、ひっきりなしに人が入ってきました。
この方式は、何度でも安心して入ってこれます。
お客さんに年配の方が多いのも納得です。

夏に戻ったような秋の好天。
汗をぬぐいながら店を出ました。
以前から、「まだ新しいうどん屋さんだけど、すごい人だよ。お昼時はなかなか入れないよ。」と聞いていていました。
それなら少し時間をずらして・・・・っと、思いながらも到着したのは、正午

やはりというか、30台ほど入れる駐車場はほぼ満タン。
店の外には人の列。
でもせっかくなので並びます。
やはりうどん屋だけあって、回転が良い。
程なく中に入れました。
と何を食べようか。外の看板には讃岐うどんの文字。
でも、某讃岐うどんチェーン店とは違い、席に座って注文する普通のタイプのうどん屋さんです。
メニューを見ると、うん、わかりやすい。
程よい選択。これは良いです。
注文したのは「鶏天うどん」。うどんは温かい物を。

いりこの甘い出汁が嬉しいです。
腰のある麺とよく合います。
天婦羅も揚げたて。たっぷり量があります。
熱々をうどんに入れたり、ちょっと変ってソースをつけてみたり♪
食べている間も、ひっきりなしに人が入ってきました。
この方式は、何度でも安心して入ってこれます。
お客さんに年配の方が多いのも納得です。

夏に戻ったような秋の好天。
汗をぬぐいながら店を出ました。
Posted by いっしぃ at 22:59│Comments(0)
│和食