2014年04月17日

足込川の湧水

東栄町の県道42号線沿い。
足込川に沿って北上するこの道は、山間の小さな集落を繋ぎ、豊根村まで抜けていきます。

東栄町の街中から自動車で5分ほど走った山肌から、パイプで引かれた水が出ています。



東栄町の湧き水




なんか、工事現場みたい・・・・

むき出しの山肌と塩ビパイプが、突貫作業的につくられた排水施設っぽくみえてしまいます。

この水、本当に湧き水?
ちょっと心配になりますが、実はかなり前から良く知られた有名な湧き水です。
と言うより、需要がなかったら塞がれてしまうと思います。



東栄町の湧き水




何度目かの「足込川の湧水」でしたが、久々に飲んでみるとあれ!?こんなに美味しかったっけ。
喉にすーーーっと落ちていきます。
多分、すごい軟水なんでしょう。

しまった、汲める容器を持ってくれば良かった・・・・



温泉の帰りに突発的によって、少し後悔したハナシです。




同じカテゴリー(湧水)の記事
もりの名水
もりの名水(2016-08-25 12:30)

清滝
清滝(2016-07-24 12:30)

福寿の清水
福寿の清水(2016-06-25 12:30)

龍清水
龍清水(2016-05-28 12:30)

智積養水
智積養水(2015-10-29 12:15)


Posted by いっしぃ at 18:18│Comments(0)湧水
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足込川の湧水
    コメント(0)