2007年10月07日
10月 アトリエ開き
雄踏在住の画家、足立典正さんのアトリエ開き。
今年は、毎月最初の日月曜日にアトリエを開いて下さっています。今月(10月)は、今日(7日)と明日(8日)に開催です。中でも今日は、雄踏のお祭りと重なっています。こんなアトリエ開きは初めて。
天気が良いので、今日は自転車。なんと10分足らずで着いてしまいました。これからは自転車で向かう事に決定です。
先にも言ったように、今日は雄踏のお祭り。
股引、襦袢の祭り仕様のTENSEIさんが、出迎えてくれました。

先月は葬式があったため訪れることが出来ず、二ヶ月ぶりのアトリエです。いつの間にか差し込む日差しも秋の顔。展示されている絵も、夏の名残と、秋の入り口を感じさせてくれるような絵が多いようです。
絵を眺めていると、アトリエの外を祭り帰りの人々が通ります。ほのかに香る金木犀が、祭りの空気を運んできます。

一通り見終わったところで、コーヒーをお誘いくださいました。
ちょうどフリーライターの方が、TENSEIさんをイメージされた、というケーキをお土産に持ってきてくださいました。
テーブルには、お祭りのご馳走が並んでます。赤飯、煮しめ・・・・、しみじみと心に滲みる味です。
美味しいのですが、実はさっき昼食を食べてきたばかり。
すみません、フリーライターの方。赤飯を皿に盛らないでくれます?
「食べれるでしょ?」
ああ、美人に言われると断れないのが、男の性。別腹まで詰め込みました。
ところで、大変気に入って下さった僕のバッグ。
こちらのお店です。→「ぶん屋」。センスの良い和小物のお店です。
PS: ご存知、REBOXさんが施工された塀が近くにあると聞き、ちょっと遠回り。一目でわかる、立派な塀です。
真新しい姿もいいのですが、10年後、20年後の姿も楽しみな塀です。
お施主さん、いいなぁ。
今年は、毎月最初の日月曜日にアトリエを開いて下さっています。今月(10月)は、今日(7日)と明日(8日)に開催です。中でも今日は、雄踏のお祭りと重なっています。こんなアトリエ開きは初めて。
天気が良いので、今日は自転車。なんと10分足らずで着いてしまいました。これからは自転車で向かう事に決定です。
先にも言ったように、今日は雄踏のお祭り。
股引、襦袢の祭り仕様のTENSEIさんが、出迎えてくれました。

先月は葬式があったため訪れることが出来ず、二ヶ月ぶりのアトリエです。いつの間にか差し込む日差しも秋の顔。展示されている絵も、夏の名残と、秋の入り口を感じさせてくれるような絵が多いようです。
絵を眺めていると、アトリエの外を祭り帰りの人々が通ります。ほのかに香る金木犀が、祭りの空気を運んできます。

一通り見終わったところで、コーヒーをお誘いくださいました。
ちょうどフリーライターの方が、TENSEIさんをイメージされた、というケーキをお土産に持ってきてくださいました。
テーブルには、お祭りのご馳走が並んでます。赤飯、煮しめ・・・・、しみじみと心に滲みる味です。
美味しいのですが、実はさっき昼食を食べてきたばかり。
すみません、フリーライターの方。赤飯を皿に盛らないでくれます?
「食べれるでしょ?」
ああ、美人に言われると断れないのが、男の性。別腹まで詰め込みました。
ところで、大変気に入って下さった僕のバッグ。
こちらのお店です。→「ぶん屋」。センスの良い和小物のお店です。
PS: ご存知、REBOXさんが施工された塀が近くにあると聞き、ちょっと遠回り。一目でわかる、立派な塀です。
真新しい姿もいいのですが、10年後、20年後の姿も楽しみな塀です。
お施主さん、いいなぁ。
Posted by いっしぃ at 23:20│Comments(6)
│展示会・展覧会
この記事へのコメント
そうなんですね~~~
さすが、いっしぃさんですね! 10年後、20年後に、味が出て良くなるように
考えました。
年を追うごとに、天竜杉の赤みの良さが、じわじわと、出てくると思いますよ!!
さすが、いっしぃさんですね! 10年後、20年後に、味が出て良くなるように
考えました。
年を追うごとに、天竜杉の赤みの良さが、じわじわと、出てくると思いますよ!!
Posted by rebox
at 2007年10月08日 11:19

さきほどは、ありがとうございます^^
木。樹。のお話から、典正さんに、たどりつくのはやかったですよね。
楽しい時間を、ありがとうございます☆motoko
木。樹。のお話から、典正さんに、たどりつくのはやかったですよね。
楽しい時間を、ありがとうございます☆motoko
Posted by STAFFうさぎとかめ
at 2007年10月08日 13:47

一枚目の画像、昭和初期の応接室みたい。
ちょうど 親戚の家がこんな感じだったので とても懐かしいです。
reboxさんのお名前を見ると 思いだします。。。。
「こんなに可愛いおうちが 私専用にあったらどんなにいいかしら?」
…一言の元に ダーリンに一喝されました^^
ちょうど 親戚の家がこんな感じだったので とても懐かしいです。
reboxさんのお名前を見ると 思いだします。。。。
「こんなに可愛いおうちが 私専用にあったらどんなにいいかしら?」
…一言の元に ダーリンに一喝されました^^
Posted by サプリメント管理士 at 2007年10月08日 22:27
TO: reboxさん
ホント、良いものを見せていただきました。
でも不思議なのは、普通、立派な塀=お寺って感じになるんですが、
ちゃんと普通のお宅の塀におさまっている事です。
さすが、 reboxさん!!
ホント、良いものを見せていただきました。
でも不思議なのは、普通、立派な塀=お寺って感じになるんですが、
ちゃんと普通のお宅の塀におさまっている事です。
さすが、 reboxさん!!
Posted by いっしぃ at 2007年10月09日 18:49
TO:STAFFうさぎとかめさん
早速のコメント、ありがとうございます。
初めてお会いしたのに、とても楽しくお話させていただきました。
ホント、木から典正さんへ、あっという間でしたね。
人の縁の不思議さを感じました。
これからも宜しくお願いいたします。
早速のコメント、ありがとうございます。
初めてお会いしたのに、とても楽しくお話させていただきました。
ホント、木から典正さんへ、あっという間でしたね。
人の縁の不思議さを感じました。
これからも宜しくお願いいたします。
Posted by いっしぃ at 2007年10月09日 18:52
TO:サプリメント管理士さん
典正さんのアトリエって、空気が暖かいんです。
そして、そこに漂うコーヒーの香り・・・。
自分がゆっくりと、降りてきます。
REBOX、いいですよね。
やっぱり”私専用”が、まずかったんじゃないですか。
典正さんのアトリエって、空気が暖かいんです。
そして、そこに漂うコーヒーの香り・・・。
自分がゆっくりと、降りてきます。
REBOX、いいですよね。
やっぱり”私専用”が、まずかったんじゃないですか。
Posted by いっしぃ at 2007年10月09日 18:55