2007年11月11日
Darkoogle

いかがわしい検索ではありません。
省エネ対策の一環で、「CRTモニタ(ブラウン管)なら、黒い部分は発光せず、電子ビームを発している時間が短くなる=使用するエネルギーが少なくなる、と言うことでgoogleのサービスのひとつ、カスタムサーチエンジンというのを使って作られたサイトです。
背景が黒、というだけで普通に検索できます。
「日常生活でエネルギーを節約するということを、私達全員に気づかせるために黒い背景を設定しています。 」
Darkoogleは、こちらから ↓
http://jp.darkoogle.com/
Posted by いっしぃ at 22:34│Comments(4)
│備忘録
この記事へのコメント
へぇ~~~!
そんなのあるんですね!
しりませんでした(汗)
そんなのあるんですね!
しりませんでした(汗)
Posted by そば処「和 (なごみ)」の なごむ
at 2007年11月12日 18:27

TO:そば処「和 (なごみ)」の なごむ さん
最初は、クールでいいかも、って思っていたのですが、
使っているうちに気分が沈んできます。
やっぱり普通がいいのかも、です。
最初は、クールでいいかも、って思っていたのですが、
使っているうちに気分が沈んできます。
やっぱり普通がいいのかも、です。
Posted by いっしぃ at 2007年11月12日 21:01
ちょっと試してみます。
落ち込まないように気をつけます♪
落ち込まないように気をつけます♪
Posted by ピアの佐藤です
at 2007年11月14日 09:10

TO:ピアの佐藤 さん
話のネタにはなります。
省エネになるかどうかは、微妙ですが。
落ち込まないように、気分の良いときに試してください。
話のネタにはなります。
省エネになるかどうかは、微妙ですが。
落ち込まないように、気分の良いときに試してください。
Posted by いっしぃ at 2007年11月14日 14:59