2008年04月15日
風呂敷のある日々
「鞄もいいけど、風呂敷も上手に使いたい。」。
常々思っていたのですが中々いい風呂敷が見つからず、しかもどちらかといえば、破れるまで使い倒したいと思っているため、その選択肢が余計に狭まってしまい、結局あきらめかけていました。

こうみえて”織”なのです。プリントではありません。
綿なのです。厚手で大きいのです。

創業祭の最中の「ぶん屋」さんに遊びに行ったとき、ふと思い出して聞いてみたら箪笥から出してくれました。ちょうど欲しいと思っていたものにぴったり。さらに、そこはぶん屋さんならでは。格式もちゃんとしている、何処に持っていっても恥ずかしくないものを選んでくれました。
使い倒すつもりが、ムフフフフと眺める日々です。
常々思っていたのですが中々いい風呂敷が見つからず、しかもどちらかといえば、破れるまで使い倒したいと思っているため、その選択肢が余計に狭まってしまい、結局あきらめかけていました。

こうみえて”織”なのです。プリントではありません。
綿なのです。厚手で大きいのです。

創業祭の最中の「ぶん屋」さんに遊びに行ったとき、ふと思い出して聞いてみたら箪笥から出してくれました。ちょうど欲しいと思っていたものにぴったり。さらに、そこはぶん屋さんならでは。格式もちゃんとしている、何処に持っていっても恥ずかしくないものを選んでくれました。
使い倒すつもりが、ムフフフフと眺める日々です。
Posted by いっしぃ at 21:17│Comments(6)
│お気に入り
この記事へのコメント
私もじつは風呂敷派の人間でして、お中元、お歳暮は風呂敷包みで持っていきます。
今は紙袋からガサッと出すのが当たり前になってるので、それだけで先方にも喜ばれますね(^^)
相手を思う気持ちを体現できる小道具だと思って何枚か使ってます。
今は紙袋からガサッと出すのが当たり前になってるので、それだけで先方にも喜ばれますね(^^)
相手を思う気持ちを体現できる小道具だと思って何枚か使ってます。
Posted by わにわに
at 2008年04月16日 14:08

先だってはお越しいただきましてまことにありがとうございます。
眺めてばかりいないで、使い倒してください。
眺めてばかりいないで、使い倒してください。
Posted by ぶん屋
at 2008年04月16日 16:00

TO: わにわに さん
嬉しいことを言ってくださる方が、身近にいたんですね。
持って行きますから、見て見てください。
嬉しいことを言ってくださる方が、身近にいたんですね。
持って行きますから、見て見てください。
Posted by いっしぃ at 2008年04月16日 22:30
TO: ぶん屋さん
先日は、こちらこそありがとうございました。
ぶん屋の所にお邪魔すると、ついつい話し込んでしまい、
後で商売の邪魔になっていなかったか、反省しています。
この風呂敷。まず最初に何を包もうか、それを考え中です。
先日は、こちらこそありがとうございました。
ぶん屋の所にお邪魔すると、ついつい話し込んでしまい、
後で商売の邪魔になっていなかったか、反省しています。
この風呂敷。まず最初に何を包もうか、それを考え中です。
Posted by いっしぃ at 2008年04月16日 22:33
この柄・・いいね~っ
きょうぶん屋さんに行って「風呂敷欲しい」って言ったら
いっしぃさんもお持ち帰りしたよ・・って聞いて・・
あ~っ チョイと遅かった(-_-;)
・・で 正倉院柄のにしました♪
きょうぶん屋さんに行って「風呂敷欲しい」って言ったら
いっしぃさんもお持ち帰りしたよ・・って聞いて・・
あ~っ チョイと遅かった(-_-;)
・・で 正倉院柄のにしました♪
Posted by すし屋の姉さん(^^♪ at 2008年04月18日 20:26
TO:すし屋の姉さん(^^♪
本当は、お酒を包んでもって行きたかったのですが、
一日遅れで購入となりました。
いい柄でしょ!気に入っています。
でも、姉さんの柄もいいですよね。
実は、どちらにしようか大分迷いました。
本当は、お酒を包んでもって行きたかったのですが、
一日遅れで購入となりました。
いい柄でしょ!気に入っています。
でも、姉さんの柄もいいですよね。
実は、どちらにしようか大分迷いました。
Posted by いっしぃ at 2008年04月18日 22:36