2009年01月21日

雲立ちのクス

 浜松市内で一番有名な巨木といえば、遠州鉄道「八幡駅」の東にある八幡神社境内の「雲立ちのクス」でしょう。


 と言っても”有名な巨木”と言う時点で、かなりマイナーな世界だったりしますが・・・。とそれはさておき、幹周り13.5mといえば、全国的にみてもかなりの大きさです。樹高はそれほどでもありませんが、周囲に張り出した枝ぶりは東西に約21m、南北に約23m。数字だけ見ても堂々たる楠木の巨木です。




雲立ちのクス




 冬とはいえ、木立に囲まれた八幡神社。いつも写真を撮るたびに薄暗い写真になってしまいます。しかも、全体的に緑色のフィルターをかけたようになってしまいます。

 さて、今回はどうでしょう?

 
 
雲立ちのクス




 自転車でゆっくり街を走っていて、ふと思い立って立ち寄った八幡神社です。境内に響く結婚式の余興の練習。その傍らを、ゆっくり散歩するおじいさんと子供。休日ののんびりした時間が流れています。



八幡神社 八幡神社



 ふと気がつくと、新しいカメラを持つと必ず撮影に来ている「雲立ちのクス」です。以前の写真と比べて、あまり進歩していない自分にがっかり・・・・。






同じカテゴリー(巨木)の記事
地蔵大松
地蔵大松(2015-10-31 12:15)

長太の大楠
長太の大楠(2015-10-27 12:15)

春埜杉
春埜杉(2015-09-24 15:10)

吉良の五本松
吉良の五本松(2015-07-14 09:37)

仏頭岩と雲龍ガシ
仏頭岩と雲龍ガシ(2013-09-27 23:01)


Posted by いっしぃ at 22:06│Comments(4)巨木
この記事へのコメント
有名なクス、知りませんでした(笑)
今度会いに行かなくては!!
Posted by のねじのねじ at 2009年01月22日 10:48
TO:のねじさん
普通、これだけ大きい木ですと圧倒されるのですが、
この楠はのんびり眺められます。
ぜひ、オススメですよ♪
Posted by いっしぃ at 2009年01月22日 21:56
あらら~、私も知らなかったぁ(゚ロ゚屮)屮
今度見にいかなくちゃ!
Posted by やぎちゃん at 2009年01月22日 23:27
TO: やぎちゃん
あれ~、有名だと思っていたのは僕だけ?
でも、とてもオススメできる木ですから、ぜひ行って見てください。
さて、どんな写真がアップされるのかなぁ。
Posted by いっしぃ at 2009年01月23日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲立ちのクス
    コメント(4)