2009年09月07日

道の駅 音戯の郷

 今年は、久しぶりにバイクメーカーの企画したスタンプラリーに参加です。

 期間内に、指定された道の駅に行きスタンプを押してくるのですが、参加表明したのが6月。今は9月・・・。
 全然回っていないのでちょっと焦り気味ですが、とりあえず近場からという事で、大井川沿いの道の駅「音戯の郷」へ。




 春野町を抜け、楽しい山道を走っていると、頭が痛くなってきました。山間の冷たい空気に触れて、もしかして風邪?でも春野町を抜けて、あと少しで大井川が見えるはず。とにかく道の駅に着いてから考えようと、バイクを走らせます。




道の駅 音戯の郷



 やっとのことで道の駅「音戯の郷」に到着。
 重い体を引きずって、スタンプを押し、椅子に座ってジュースを一杯、ふぅ。

 ちょっとのつもりが、腰が上がりません。あれ?もしかして熱中症一歩手前だった?



千頭駅



 この道の駅「音戯の郷」は、大井川鉄道を走るSLの終着駅としても有名です。
 しばらく休憩したらいつの間にか頭痛も消え、なんとか散策できるくらいまで回復しました。


 ふらふら歩いていると、駅の構内にSLが停まっています。なんか味のある車両もあったりします。




千頭駅 千頭駅




 せっかくだからと写真を撮り、再び休憩。バイクは風を気って走る乗り物ですから、意識して休憩を取らないと脱水症状や熱中症になりやすいのです。去年、大分学習したつもりが、今年も同じこと繰り返して・・・・。



 なにはともあれ、目的のスタンプは押すことが出来ました。
 これからは、ちょっと本腰いれて回らないと、間に合いそうにありません。






同じカテゴリー(ツーリング)の記事
忘年会 2
忘年会 2(2011-12-23 18:18)

忘年会
忘年会(2011-12-22 18:18)

中津川へ
中津川へ(2011-10-04 21:28)

ビーナスラインへ
ビーナスラインへ(2011-07-10 20:50)

富士宮 湧水巡り
富士宮 湧水巡り(2010-07-25 23:29)


この記事へのコメント
いっしぃさん,ご無沙汰しております。R1100S BCRからR100RSの白に乗り換え1年たちます。同じ日の午後に私もスタンプラリーで山梨県の「なるさわに」行ってきました。私もエントリーしたのはいいのですが、一カ所も回っていなかったので、とりあえず近場という事で、音戯の郷と迷いましたが、富士山を見たくて「なるさわ」に行ってきました。音戯の郷にすれば丁度お会いできた時間ですね。身延では気温が32度を表示していました。なるさわ近辺では24度でした。富士山もくっきり見えていて、良かったですよ。来月の一泊ツーリングでお会いしましょう!
Posted by イセッタ at 2009年09月08日 23:20
TO:イセッタさん
ご無沙汰しております。
気がつくと、随分お顔を拝見していません。
相変わらずお元気そうで、安心いたしました。

スタンプラリー、エントリーされたのですね。
中には、7月の時点で終わってしまった方もいるようです。
なんとか頑張って、11月に間に合わせたいと思っているのですが、
暑さに負けてしまい、ついつい・・・・。

今度の一泊ツーリング、参加されるのですね♪
楽しみにしております。
Posted by いっしぃ at 2009年09月09日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道の駅 音戯の郷
    コメント(2)