2007年01月17日
鐘庵
「そば処 鐘庵」と言えば、桜海老のかき揚が有名ですが、実は牛丼も絶品なのです。

鐘庵は注文と同時に精算もするシステム。これに多少戸惑いますが、煩わしい事はこれだけ。水はセルフと、まるで駅の立ち食い蕎麦の店舗バージョンです。だからでしょうか。店の雰囲気も、食べたらすぐ出る、と忙しく、のんびり落ち着いて味わう雰囲気ではありません。
一番の売りの「桜海老のかき揚」は、注文を聞いてから揚げます。だからサクサクふわふわ。揚げ方を見ていると、油の中に差し込まれた筒に種を流し込んでいます。のアイデアは、何度見ても感心します。揚げたてのかき揚は、蕎麦にそえて出してくれます。後は食べる人の好みによって、汁をしみこませたり、サクサク感を楽しんだり。

そば処ですから、そばが美味しいのは当たり前。が、そばよりお気に入りなのは「牛丼」です。
煮込むときに蕎麦湯を追加して仕上げられた、とメニューに書いてあるのですが、その独自の味は、他の牛丼屋と一線を引きます。

肉の感触はホロホロ。適度な歯ごたえはあるのですが、かんでいるうちにどこかに消えていきます
。後に残るのは、美味しい肉汁のみ。他の牛丼屋と違い、調味料の味より肉の味が濃い気がします。普通盛り、以外に小盛りがあるのも嬉しいところ。そば+牛丼のセットが楽しめます。
今回行ったのは、豊橋浜道店。
浜松には有玉にあるのですが、どちらも遠い・・。近くに開店しないかなぁ。
そば処鐘庵
http://www.shoan.co.jp/

鐘庵は注文と同時に精算もするシステム。これに多少戸惑いますが、煩わしい事はこれだけ。水はセルフと、まるで駅の立ち食い蕎麦の店舗バージョンです。だからでしょうか。店の雰囲気も、食べたらすぐ出る、と忙しく、のんびり落ち着いて味わう雰囲気ではありません。
一番の売りの「桜海老のかき揚」は、注文を聞いてから揚げます。だからサクサクふわふわ。揚げ方を見ていると、油の中に差し込まれた筒に種を流し込んでいます。のアイデアは、何度見ても感心します。揚げたてのかき揚は、蕎麦にそえて出してくれます。後は食べる人の好みによって、汁をしみこませたり、サクサク感を楽しんだり。

そば処ですから、そばが美味しいのは当たり前。が、そばよりお気に入りなのは「牛丼」です。
煮込むときに蕎麦湯を追加して仕上げられた、とメニューに書いてあるのですが、その独自の味は、他の牛丼屋と一線を引きます。

肉の感触はホロホロ。適度な歯ごたえはあるのですが、かんでいるうちにどこかに消えていきます
。後に残るのは、美味しい肉汁のみ。他の牛丼屋と違い、調味料の味より肉の味が濃い気がします。普通盛り、以外に小盛りがあるのも嬉しいところ。そば+牛丼のセットが楽しめます。
今回行ったのは、豊橋浜道店。
浜松には有玉にあるのですが、どちらも遠い・・。近くに開店しないかなぁ。
そば処鐘庵
http://www.shoan.co.jp/
Posted by いっしぃ at 13:40│Comments(0)
│和食