2007年01月24日
豊橋公園にて
先日、行って来たところです。
さて、これは何の中でしょう?

これも同じです。

まぁ、タイトルが「豊橋公園」なので、すぐわかると思いますが。
この間行ったら、中を公開していました。入場料は無料。ボランティアのおじちゃんが、一人で受付に座っています。面白そうだったので覗いてみました。
入り口の立て札を見ると、”宝くじ”が協力して建てたとの事です。とにかく中に一歩足を踏み入れると、ここはどこ?あまりに外観とのギャップがありすぎて、頭がクラクラしてしまいます。例えて言うなら、船?フェリーの艦内のように、むき出しのパイプ、太い柱。ペンキべったりの塗装。
日曜日の昼間だし、無料だし、他にも人がいそうなものですが、僕以外誰もいません。せっかくなので、3階まで上ってきました。後ろの豊川が、いい感じです。蜆を採っている人でしょうか?川の中ほどで、棒を持って何かしています。のんびりとした風景を見下ろし、ふと後ろを向くと、やはりそこには、むき出しのパイプと太い柱とペンキの白。
せめてもう少し、中にも気を使って欲しいと思うのは、我儘でしょうか。

さて、これは何の中でしょう?

これも同じです。

まぁ、タイトルが「豊橋公園」なので、すぐわかると思いますが。
この間行ったら、中を公開していました。入場料は無料。ボランティアのおじちゃんが、一人で受付に座っています。面白そうだったので覗いてみました。
入り口の立て札を見ると、”宝くじ”が協力して建てたとの事です。とにかく中に一歩足を踏み入れると、ここはどこ?あまりに外観とのギャップがありすぎて、頭がクラクラしてしまいます。例えて言うなら、船?フェリーの艦内のように、むき出しのパイプ、太い柱。ペンキべったりの塗装。
日曜日の昼間だし、無料だし、他にも人がいそうなものですが、僕以外誰もいません。せっかくなので、3階まで上ってきました。後ろの豊川が、いい感じです。蜆を採っている人でしょうか?川の中ほどで、棒を持って何かしています。のんびりとした風景を見下ろし、ふと後ろを向くと、やはりそこには、むき出しのパイプと太い柱とペンキの白。
せめてもう少し、中にも気を使って欲しいと思うのは、我儘でしょうか。

Posted by いっしぃ at 18:50│Comments(0)
│ツーリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。