2007年01月29日

山岡家

山岡家

 雄踏バイパス沿い。ジャスコ入野店の西、500mほどのところに、去年の11月に開店しました。名前からして家系ラーメンのお店。ようやく浜松にも家系ラーメン上陸か!と開店当初から興味深々でした。

 ところがこれが大評判らしく、いつ行っても駐車場が満杯。時間によっては、入る車で渋滞が出る始末。食べてはみたいけど、車が停められなければ仕方が無い、ということで食べられず仕舞いでした。


 先日、ふと通りかると、なんと空いてる。時間は11:30。この機を逃すといつ食べられるか判らない、ということで、やっと入店がかないました。


 家系ラーメンとは、横浜が発祥のこってりトンコツ醤油のラーメンです。麺は太め。けど短いのが特徴。のせる油の量、スープの濃さ、麺の湯で加減が選べます。また、厚めの海苔が数枚乗っています。

 この「山岡家」。家系らしく、その特徴どおりのラーメンが出てきました。

山岡家

 スープが光って見えるのは、透明な油が表面に層を作っているからです。それだけでも判る、とことんまでこってりしたスープ+スープに負けない太麺。以外に思ったのは、普通浜松に合わせました、みたいな変な妥協をするラーメン屋が多いのに、このラーメンは妥協している風に感じられません。それでいて、毎日駐車場が一杯になる混みよう。これは最初だからでしょうか?ちょっと興味が湧きます。


 さて、セットで頼んだのは、チャーシュー丼。

山岡家

 見た目より肉が柔らかく、ホロホロ崩れます。味も程よくしみこみ、こちらもこってり。


 食べているうちに店内が混んできましたので、すぐに退散。


 油が噴出して、顔がてかてかしているような、ラーメンでした。


 山岡家
 http://www.yamaokaya.com/index2.html

家系ラーメンと思ったら、北海道なんですね。これはビックリ。



同じカテゴリー(ラーメン)の記事
中西屋
中西屋(2016-09-27 12:30)

麺屋いっちょう
麺屋いっちょう(2016-08-26 12:30)

好麺食堂
好麺食堂(2016-08-10 12:30)

想吃担担面 再び
想吃担担面 再び(2016-08-03 12:30)

想吃担担面
想吃担担面(2016-07-30 12:30)


この記事へのコメント
いいめぬさんこんちわ!!

このラーメン屋さん富士宮に有ります!今度は行ってみますね。
Posted by すし屋のうめさん at 2007年01月30日 12:59
うめさん、お久しぶりです。
お忙しいようですが、お体大丈夫ですか?

想像以上にこってりですよ。
デブ御用達っといった感じで、僕ははまりました。
Posted by いいめぬ at 2007年01月30日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山岡家
    コメント(2)