2007年04月22日

足立典正アトリエ開き 音楽会

 TENSEIさんのアトリエ開きです。
 今回は、4/19~4/22まで。という事で今日が最終日でした。


 最終日の今日の目玉は、なんと音楽会!
 アトリエ内に作られたステージで、事前に募った希望者の方々&飛び入りの方々が演奏を行います。基本的に演奏品目はなんでもOK、ということでしたが、やはりTENSEIさんの人柄、年代的にも同じくらいの方々が集まりましたので、自然とフォークが中心の音楽会となりました。


足立典正アトリエ開き 音楽会


 TENSEIさんってオリジナルで歌も作るんです。描かれている絵と同じ臭いを感じたのは、気のせいでしょうか。Maisanもオリジナルの歌を弾き語りされました。娘さんは、アカペラで素晴らしい歌声を披露。TENSEIさんのご家族って芸達者なんですね。


 今回、15組の方々がエントリーされたとか。ステージと観客の間は、少ししか離れていません。


足立典正アトリエ開き 音楽会


 一組大体3曲づつ。一通り終わったあとは、自由に演奏が始まりました。即興でグループが出来たり、リクエストに答えてくれたり。皆さん、本当に音楽が好きなんですね。心から楽しんで演奏されていました。



 さて、僕はといえば、Maisanに突っつかれて一番前の席に陣取り、最高の場所でずーっと聞くことができました。演奏された皆さん、熊が前に居て演奏しづらくはなかったですか?

 2時にアトリエに入り、気が付いたら5時。で、結局7時近くまで、楽しんでしまいました。


 大好きなTENSEIさんの絵と、心地よいフォークソングに包まれて、最高の休日となりました。



※TENSEIさん、Maisanが歌われた曲は、オリジナルではなくプロの方の曲だそうです。
 すっごく合っていたので、オリジナルと思い込んでしまいました。


同じカテゴリー(展示会・展覧会)の記事
山下清展
山下清展(2016-10-24 12:30)

出雲織一門 展示会
出雲織一門 展示会(2016-09-21 12:30)


この記事へのコメント
うわ〜〜残念。
ほんと残念。
その頃、私は商店街を駆けずり回っておりましたww
次回こそは!
Posted by ikuko at 2007年04月24日 08:53
TO:ikukoさん
ホント、良かったですよ。
多分、TENSEIさん癖になったんじゃないですか。

きっと次のアトリエ開きもやると思いますから、
その時はぜひ!!
Posted by いいめぬ at 2007年04月24日 11:45
やっほー、いいぬめさ~ん(笑)
初めてお邪魔しますよ(^^)
日曜は来てくれてありがとうございました!
いきなり前列に行かせてしまってごめんね~、おかげで後ろの人が
少し前に行くように?なったかな。
シャイな人が多いので、前は誰も行かないんだよねえ(汗)
心残りは、当日お構いできなくてすみません・・、そしていつもありがとうございます!!
そうそう、訂正個所が(笑)Tensei君の一曲は友人、「池間史規さん」の作ったプロの歌でした~「月の青」と言います。
んで、私の歌ったのも全部プロの歌だよ~ん(笑)

ikukoちゃんだ~、蔵シックお疲れ様~!!「ヤマタケの蔵」から見た風景の絵飾ったよ。とても喜んで下さる人多かったです(^^)またね~!!
Posted by Maisan at 2007年04月24日 11:47
TO:maisan さん
コメント、ありがとうございますっ!!

とっても楽しい時間を、ありがとうございます。
なんだかんだ言って、ずっと前の席を占領してしまいました。
後で写真をみたら、態度でっかいですね。

TENSEIさん、Maisanの歌、プロの曲ですか!
でも雰囲気があまりに合い過ぎて、オリジナルのように思えます。
お二方とも、ギターの弾き語りなんて最高です。

また、ちょくちょくお邪魔いたします。
今年度もよろしくお願いします。
Posted by いいめぬ at 2007年04月24日 20:43
いいめぬさんコメント欄お借りします!

to maisanさん

あの絵が完成したんですね!うわ〜〜〜〜泣きそうです。
6月には取り壊しになってしまいますが、典正さんの個展、伝兵衛さんのライブ、そして春の蔵シック、多くの方々に蔵を訪れて頂きました。みなさんの記憶と典正さんの絵の中にずーっと残ると思うと少し救われます。
ありがとうございました!
maisanさん本当に今回は行けなくて残念!近いうちにまたお会い出来ますように。
Posted by ikuko at 2007年04月26日 06:46
TO:ikukoさん
どうぞどうぞ。

TENSEIさんのBBSにて、連絡いたしました。
Posted by いいめぬ at 2007年04月26日 21:54
いいぬめさん、BBSで教えてくれてありがとう!
さっき帰ったばかりです(^^)

ikukoちゃん、お久しぶりです!!うわ~、元気?
ヤマタケの蔵、そうだねえ・・、6月で壊されてしまいますねえ・・。
何だかとっても悔しいものですね。まだそんな気持ちが収まりません。
典正さんが描いた絵は、蔵の二階から見た風景を描いてくれていまして、鉄の重い窓を開けて外を見ると、二俣の風情のある路地裏が見え、そこにはあったかな夕陽が射しています。
二俣の、それもヤマタケの蔵の上に上がって、あの窓を開いて見た人でないとわからない風景です。ある意味とてもマニアックであります・・・。
でも、典正さんが見て「ここはこんなに良い場所なのに」と、切々と訴える絵でもあります。またの機会にぜひご覧下さい(^^)
旦那さんもお子さんも皆元気かな?
近い内に、あのベーコン買いに行くよ~!
Posted by Maisan at 2007年04月26日 22:46
TO:Maisanさん
お疲れさまです。
僕もベーコン買いに行きたくなりました。
Posted by いいめぬ at 2007年04月27日 17:26
いいめぬさんまたまたコメント覧お借りします。(^▽^;)

to:Maisanさん

うわ〜拝見したらきっと涙が出ちゃう。
昨日も蔵の存続の話が出ましたが、やはり行政で決まった事を覆すのには相当のパワーと勇気が必要だと再認識しました。その後の蔵の利用についても当然考えなくてはいけないし。感傷で軽々しく取りかかれるような仕事では無いなと。
我が家はみんな元気ですが、、、メール送らせて頂きました、御覧になっていただけましたか?
吉野屋さんのお帰りに、是非遊びに寄って下さい♪

to:いいめぬさん

Maisanさんとの橋渡し、ありがとうございます!
ベーコンもおいしいですけど、ハムも相当ですよ♪
Posted by ikuko at 2007年04月27日 18:47
TO:ikukoさん
ハム!!
ハムですね。
今度はハムで行きます。
Posted by いいめぬ at 2007年04月27日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足立典正アトリエ開き 音楽会
    コメント(10)