2013年06月10日

大畑の湧水

 「東栄町の東薗目大畑地区は、地下にねむる良質な水源がいくつかあり、当所大畑地区の湧水は地下30mに豊富な水源群を有し、枯れることなく不断に湧出しています。


 看板から引用致しました。

 以前花祭りを観に来たとき、目をつけていた湧水です。
 大掛かりな看板と成分表があり、これはたくさんの人が汲みに来るんだ、と勝手に想像してしまいました。




大畑の湧水




 東薗目の集落を通る道路は、何処にも抜けることの無い行き止まりの道路です。
 休日の山間の集落。
 人の気配の無い、ただ風に揺れる杉の木の音だけが響きます。

 分かれ道の付け根にある大畑の湧水の水汲み所。
 コンクリートの箱に周囲との違和感を感じます。




大畑の湧水




 せっかく来たのだから水でも汲んで・・・と思ったら、管からは水滴が時々落ちる程度。

 横に立つ看板とは大違い。
 枯れているじゃん、と突っ込みを入れつつ、はてこの水は何処から来ているのだろうと疑問が湧いてきました。

 コンクリートの箱の裏から伸びる黒いホースを伝って、道をあがって行きます。
 やがてホースは川の横を通り、山の中へ・・・・

 ずいぶん遠いところから引っ張ってきているみたいです。



大畑の湧水




 きっと本来の姿は、水が滝のようにほとばしっているのでしょう。
 梅雨に入っている時期ですが、まだあまり雨が降っていないから水が出ていないのでしょう。


 勝手に想像して、勝手に納得。
 でも、また機会を見つけて訪れてみないとすっきりしません。



2013/05/29
へだまの水
2012/12/14
森の名水




同じカテゴリー(湧水)の記事
もりの名水
もりの名水(2016-08-25 12:30)

清滝
清滝(2016-07-24 12:30)

福寿の清水
福寿の清水(2016-06-25 12:30)

龍清水
龍清水(2016-05-28 12:30)

智積養水
智積養水(2015-10-29 12:15)


Posted by いっしぃ at 22:11│Comments(0)湧水
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大畑の湧水
    コメント(0)