2007年05月14日

浜松の湧水 1

 仕事があるのは、良いことです。・・・・・と、建前は置いといて、ほんの間の現実逃避です。


 「湧き水」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、山間の自然豊かな風景ではないでしょうか。ところが、意外と身近にも湧水はあります。悲しい事に、大腸菌汚染等で飲用は適いませんが、地表に出てきたばかりの澄んだ水を見ていると、それだけで心が洗われていきます。



・水出し観音


水出し観音


水出し観音


 水出し煎茶、みたいな名前ですが、願い事全てをかなえてくれるというありがたい観音様です。観音様は、この池から少し上に上がったところに鎮座されています。真新しいお堂は、地元の人々に愛されている証です。池には立派な錦鯉が泳いでいて、とても気持ちの良い光景ですが、やぶ蚊が多く逃げるように退散しました。


 細江町舞阪線の浜松市と旧細江町の境目の辺り。深萩町の県道49号線沿いに看板があります。看板に従って、県道から数十m入ったところです。地平線が見えるような畑から、一転して鬱蒼とした林の中にあります。




・西山水神社


西山水神社


西山水神社


 自衛隊の南側、西山病院の西側、というより西山ゴルフの5番ホールの道を挟んで向こう、と言ったほうが判りやすいかもしれません。毎分1トンの水量があり、水をなみなみと湛えた池は、通年を通して水利は変わりません。以前は、賀久留神社の御神米をこの水で作っていたとも言います。満々と水を湛えた池は、迫力、見ごたえ充分ですが、境内には人気がまったくありません。




・滝峯不動尊


滝峯不動尊


 聖隷三方原から真北に200mほどいったところ。三方原台地の外れです。入り口は台地の上に在るのですが、本殿は入り口から少し下に行った所にあります。

 不動尊を奉ってある本殿の前に、禊を行う滝があります。滝の周りには結界が張られており、生半可な気持ちでは入れません。

 この滝が実は湧水です。


滝峯不動尊


 滝の上の様子です。水路が掘ってあるだけにみえますが。そこここから水が湧き出しています。水路の周囲の斜面からも水がにじみ出ており、元々水の多い地形であることがわかります。




 今回、3箇所を紹介しましたが、これらの湧き水に共通することは、いずれも台地の端に位置しており、台地の下を通った水の出口になっていることです。また、地元の人々の信仰の対象になっていることも共通していると言えます。


 最近、夏のような暑い日が続いていますが、そんなときには身近な湧水を訪ねてみるのも良いかもしれません。


タグ :浜松市湧水

同じカテゴリー(湧水)の記事
もりの名水
もりの名水(2016-08-25 12:30)

清滝
清滝(2016-07-24 12:30)

福寿の清水
福寿の清水(2016-06-25 12:30)

龍清水
龍清水(2016-05-28 12:30)

智積養水
智積養水(2015-10-29 12:15)


Posted by いっしぃ at 22:15│Comments(12)湧水
この記事へのコメント
ぅわぁ~☆ 澄んだ水のかんじが伝わってきますね!

…でも、藪蚊がおぉいのではいけそぅになぃな~ (/д<*)°。
Posted by さや at 2007年05月15日 01:28
昨日はお忙しい所お越し頂きましてありがとうございました。
お会いできず残念でしたが土曜日にはよろしくお願いします。
近いうちにりっちゃんとこに例のものを届けるつもりです。
Posted by 米人くん at 2007年05月15日 01:54
TO:さやさん
水出し観音は、見た目は気持ち良いのですが、やぶ蚊が・・・・・・
他の湧水は大丈夫ですから、ぜひ行ってみて下さい。
Posted by いいめぬ at 2007年05月15日 08:24
TO:米人くん
お忙しいところお邪魔いたしました。
こちらこそ、土曜日は宜しく御願い致します。
楽しみに待っております。
Posted by いいめぬ at 2007年05月15日 08:27
いいめぬさんの記事って、なんかホッとしますね~~!(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年05月15日 08:40
わ~、こんな近くに。水は生命
川とか、水の傍で焼き物を作る
これ、私の夢。
良い記事、ありがとう。
Posted by しょうざん at 2007年05月15日 09:35
TO:マサ。サイキョウさん
本当は、早くマサさんにマッサージしてもらい、
ほっとしたいのですが・・・・・。

ああ~、まだまだ・・・・・・。
Posted by いいめぬ at 2007年05月15日 10:37
TO:しょうざん さん
水は生命、僕もそう感じます。
だから、湧水巡りが止められません。

今まで湧水を紹介していませんでしたので、
これから少しずつ、記事にしていきたいと思います。
Posted by いいめぬ at 2007年05月15日 10:40
いいめぬさん!お待ちしてますよ~!疲れた体でお越し下さい!(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年05月15日 11:51
TO:マサ・サイキョウさん
ではでは、お願いいたします。
っていうか、コメントに電話で返す、掟破りでした・・・・。
Posted by いいめぬ at 2007年05月15日 20:20
・・・あのね、でもね・・・

絶対に湧水に 手や足を浸けないでくださいね^^

水には霊がいることが多いです。

っていうか、霊にとって水は居場所ですから・・・

いいめぬさん、入りやすいですから (^^;;;

絶対に気をつけて下さい。

倒れた人、何人も知ってますので。
Posted by サプリメント管理士 at 2007年05月17日 21:56
TO: サプリメント管理士さん
あ、やっぱり、そうなんですね。納得です。
いつも気のせいにしていました。
特に今回紹介したところは、あんまり気持ちの良いところではありません。
そういえば、何度か訪れているのに、ここの水には触っていません。

って紹介しておいて、こんなこと言っては駄目ですよね。
しかも記事中では、勧めてるし・・・・。
Posted by いいめぬ at 2007年05月17日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松の湧水 1
    コメント(12)