2016年01月02日

初詣

毎年、初詣は決まっています。

初日の出のその足で地元の氏神様へ。
おきよめの砂をまきながら、御参りをいたします。


春日神社 篠原


今年は例年になく人がいっぱいでした。
参拝するのに並ぶなんて初めて。

地元の神社へ御参りしたら、一旦自宅へ。
自宅から自動車で会社の氏神様へ行きます。

会社の氏神様に着いたら、ちょうどお正月の神事の最中。
神主さんが祝詞を上げている最中でした♪


午後からは、縁のいただけた神社へ初詣。
まずはやっぱり仕事の付き合いの、「初生衣神社」。
織物の神様ですから、そこは外せません。


初生衣神社



その後は、浜名惣社、琴宮社などなど。
本当は豊川稲荷まで足を向けたかったのですが、日が落ちてしまいましたので諦めます。

改めて色々な神社に御縁をいただいていると認識しました。
お正月はゆっくり、心をこめて寺社参りです。




タグ :神社初詣

同じカテゴリー(寺社・史跡)の記事
事任八幡宮
事任八幡宮(2016-05-31 12:30)

お千代保稲荷
お千代保稲荷(2016-05-19 12:30)

秋葉神社へ
秋葉神社へ(2016-05-18 12:30)

浅草寺と神谷バー
浅草寺と神谷バー(2016-02-11 12:15)

豊川稲荷へ
豊川稲荷へ(2016-01-15 12:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣
    コメント(0)