2007年06月09日

一泊ツーリング2

  鋸山を出発後、急な腹痛に襲われた僕は、一人トイレ休憩でコンビニへ駆け込みました。
 やはり、かき揚げ丼でしょうか?


 トイレから出てきた後は、先に行った皆を追いかけます。予定では、太平洋側に出るまでには追いつくつもりでしたが、意外と信号の少ない、一車線の田舎道。なかなか前の車が抜けません。なんとか追いついたのは、勝浦市に入ってから。本当にホテルのすぐ手前でした。



 ホテルは、最近特に有名になった「三日月」です。
 この三日月は、勝浦市と、隣の鴨川市小湊にあるのですが、その小湊にある三日月から、ついこの間黄金風呂が盗まれたばかり。どうりで見たことのあるホテルだと思いました。
 今回は、盗まれていない勝浦市の方に宿泊です。



ホテル三日月


ホテル三日月



 無事、ホテルに到着。
 色々あってくたくたでしたが、すぐに宴会の時間。浜松から来た他の人たちは、すでに到着済み。皆さん風呂に行ったみたいで、しばらく締め出しをくらいました。なんとか風呂に入り、宴会へ。






 ご馳走がどうの、というよりやっと落ち着いて座ることが出来たのが、嬉しかったりします。
 同じく、ビールが美味しいというより、水分補給といった感じです。


宴会


宴会


宴会


宴会


 さすが勝浦。魚が美味しいです。刺身も、まぐろ、いか、かんぱち、甘エビ、と定番の種類でしたが、まぐろは生(冷凍物では無い、という意味)、いかもかんぱちも身がコリコリしています。


 宴会場の真ん中には、かつおのお造り、がどーんと・・残念ながらモチ鰹ではありませんでしたが。


宴会


 飲み放題、刺身で腹いっぱい、話も弾み、楽しい時間が過ぎて行きます。宴会の中ほどには、恒例のじゃんけん大会。じゃんけんに勝つと、賞品がもらえるヤツです。

 いつも何ももらえず仕舞いなのに、Tシャツを二枚とりました。人数が少なかったから?




 今回の企画は、DATZ横浜店。しかし横浜店からは4名のみ参加。名古屋店は0。ほとんどが浜松からの参加者。DATZの社員は、浜松店の営業と、所沢店の店長のみ。かなり寂しい一泊ツーリングと感じました。




 酔っ払いの相手は、ほどほどに。
 明日の走りのために、早く寝ます。




同じカテゴリー(ツーリング)の記事
忘年会 2
忘年会 2(2011-12-23 18:18)

忘年会
忘年会(2011-12-22 18:18)

中津川へ
中津川へ(2011-10-04 21:28)

ビーナスラインへ
ビーナスラインへ(2011-07-10 20:50)

富士宮 湧水巡り
富士宮 湧水巡り(2010-07-25 23:29)


この記事へのコメント
やはりみ三日月ですね

てことは
『黄金風呂』に入る
いっしいさん拝めるのかしら(^^)

ぜしお試しくださいねぇ~(^^)


千葉は降ってないので
よかったですねぇ・・・

仕事に今から行ってきますねぇ~m(_ _)m
Posted by 美瑛たかたっち at 2007年06月09日 21:46
こんにちわ!!

疲れも、温泉に入って一杯やれば吹っ飛んでしまいますね(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年06月10日 10:23
TO:美瑛たかたっちさん
はい、三日月です。
でも、黄金風呂が盗まれた”小湊”ではなく、勝浦のほうです。

大浴場に行くと、ありました、黄金風呂。
でも、ガラス張りが恥ずかしく、入れませんでした。
Posted by いっしぃ at 2007年06月10日 21:18
TO:すし屋のうめさん
ええ、疲れも吹き飛びすぎて、また戻ってきた感じです。
でも、久しぶりに楽しくお酒を飲めました。
Posted by いっしぃ at 2007年06月10日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一泊ツーリング2
    コメント(4)