2016年08月12日

ミシシッピアカミミガメを獲って食べる 実食編

亀やカエルをさばくのは、思っていたよりも大変でしたが、なんとか調理終了。
獲ってきたミシシッピアカミミガメ、食用ガエルだけでなく、ザリガニも加わって、机に皿が並びました。



ミシシッピアカミミガメを獲って食べる



事前にカレー屋さんが作ってくれた亀肉入りのカレーもあって、想像よりも豪華です。
ここから各自の更に小分けしていただきました。



ミシシッピアカミミガメを獲って食べる



カエルの美味しさは、去年体験済み。
ホント、臭みの無いジューシーでなめらかな舌触りで、「日本人が食べない高級食材」と言われるだけあります。

メインの亀ですが、肉は赤身でちょっと固め。
マトンとかのイメージかな。
肉はそれほど多くないので、コスト的には辛いかも。


色々と話題になる亀ですが、実際に手を動かして食べてみて、色々なことが経験としてわかりました。
綺麗事を言うわけではありませんが、実際に環境に非常に大きなダメージを与えている生物ですので、手間を惜しんでももう少し食べて駆除するべきかとおもいました。





同じカテゴリー(食べ物)の記事
炭酸せんべい
炭酸せんべい(2016-08-30 12:30)

バーベキュー
バーベキュー(2016-08-24 12:30)

手作り紅茶
手作り紅茶(2016-05-30 12:30)

つくし
つくし(2016-03-31 12:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミシシッピアカミミガメを獲って食べる 実食編
    コメント(0)