2009年03月16日

富士山を見ながら

 久々のお店の企画のツーリング。月一回のイベントが、今年から中止になったので、久々にお顔が見られる方々も沢山いらっしゃいます。普段、一人で走っているので、たまには大人数でのツーリングも面白いのです。

 今回の目的地は、西伊豆。初めて走る「西伊豆スカイライン」が楽しみなのです♪
 と言いつつ、用事があるので帰宅時間が決まっているのが、少々気がかりですが。




 参加者全員が集まったのが、富士川SA。
 昨日までの雨天が嘘のような快晴です。砂糖菓子のような富士山が、正面に見えました。



富士川SA




 全員揃ったところで出発。
 沼津ICで降りた後は、沼津の街を抜けて国道414号線を南へ。途中から県道17号線の海沿いを走ります。

 淡島付近にて、トイレ休憩。偶然干物市をやっていたので覗いてみましたが、さすがに行きでお土産を買うわけにもいかず、指をくわえてみているだけです。



干物市 干物市



 トイレ休憩の後は、ひたすら海岸線を走ります。車一台分の巾しかありませんので、車をかわしながらの走行です。海の向こうには、富士山。でーんとした富士山が、ずーっと見えています。

 駐車スペースのある、「夕映えの丘」にて、休憩。
 やはり富士山が、でーんと見えています。



夕映えの丘



 富士山ばかりに気を取られていましたが、反対側には戸田港。天の橋立を思わせる、と書いてありましたが、確かに絶景です。天然の岬に囲まれた良港です。



戸田港 戸田港


 
 戸田に下りた後は、西伊豆スカイラインへ。

 スカイライン、という言葉を実感するような、本当に空のすぐ近くを通っている道路です。適度なワインディング。熊笹と低灌木の風景。そして時折姿を見せる富士山。

 今回は、どこに行っても富士山がきれいに見えるツーリングです。




 西伊豆スカイラインを下りてきて、土肥の街へ。

 事前にツーリングを企画してくれた方に、予定があるので土肥に着いたらフェリーで帰ると言ってありましたので、ここで早くも皆さんから離脱。ていうか、本当は、皆さんが土肥の駐車場に入るのが見えたので、フェリーの切符を買って戻るつもりだったのです。(誰に言い訳しているのでしょう?)



 フェリー乗り場に着いたら、ちょうど12:00のフェリーの出港15分前。予定では14時台のフェリーに乗るつもりでしたが、窓口で聞いてみると、14時のバイクは予約でいっぱいとのコト。

 じゃあ、しょうがないので12:00のフェリーに乗ることに。



土肥港 土肥港



 港を出てしばらくすると、なにやら甲板が騒がしいのです。皆さん、一様にカメラを構えています。何々、と僕もカメラを持って出てみると、海の向こうに富士山。



土肥港



 今日は何から何まで、富士山。
 こうゆう日は、中々ありません。


 無事清水港に着いたのですが、やはり富士山が見えてました。



清水港



 清水港到着は、13:00。
 
 早々と終了してしまったツーリングでしたが、富士山がきれいに見えたので、それだけで満足!



 



同じカテゴリー(ツーリング)の記事
忘年会 2
忘年会 2(2011-12-23 18:18)

忘年会
忘年会(2011-12-22 18:18)

中津川へ
中津川へ(2011-10-04 21:28)

ビーナスラインへ
ビーナスラインへ(2011-07-10 20:50)

富士宮 湧水巡り
富士宮 湧水巡り(2010-07-25 23:29)


この記事へのコメント
富士山はやっぱりいいね~♪
Posted by やぎちゃん at 2009年03月17日 13:00
天気が良くて良かったね!!
Posted by 風庵風庵 at 2009年03月17日 21:24
TO:やぎちゃん
そうそう、やっぱり富士山ですよね♪
いくら見ても、見飽きません!
Posted by いっしぃ at 2009年03月17日 22:16
TO:風庵さん
風も暖かくて、ほんとうにツーリング日和でした。
走っていること自体が幸せです♪
Posted by いっしぃ at 2009年03月17日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山を見ながら
    コメント(4)