2009年06月19日

DATZ 一泊ツーリング 7 輪島

 思いつきで入った、珠洲広域農道。
 二車線の舗装路が、ずっと続きます。



珠洲広域農道



 道の周囲には殆ど民家なし。なので車もなし。もちろん信号もなし。まさしく快走!


 今回の能登ツーリング中、一番気持ちよく走れた道でした。
 ただ、山に囲まれているので、風景は開けませんでしたが。





 気持ちよく走れる道のおかげで、珠洲市から輪島まで約30分。
 と言っても、到着したのはお昼近くでした。

 一応、朝市の所まで行って見ると、まだまだお店が並んでいます。



輪島 朝市



 ちょうどお店を閉め始めている最中でしょうか。たたみながら、叩き売り。



輪島 朝市



 ですが、いくつかお目当てのお土産を買うことが出来ました。
 さぁ、次はお昼ご飯。大分お腹が空いてきました。

 と、その前に、道の駅に行って、スタンプをもらってきます。(←詳細は、いずれまた。)



道の駅



 こちらの道の駅。元々、鉄道の駅だそうです。今は廃線になってしまった、のと鉄道の輪島駅を改装して、道の駅にしているそうです。どことなく時代と迫力のある建物のわけは、そこら辺にあるようです。

 無事、スタンプとお土産を購入し、さてお昼ご飯。せっかく石川県まで来たので、やはり土地の名産を食べたくなります。ウロウロしていて目に留まったのが、「金沢カレー」のお店。




 最近、東京で流行している「金沢カレー」。有名どころは「チャンピオン」ですが、こちらにあるのは、そのライバル店の支店です。ちょっと黒っぽい、どろりとした「金沢カレー」。独特の風味が何ともいえません。一目見たときから、お腹はカレー。




ゴーゴーカレー




 せっかくだからとスペシャルなものをと、頼んだのが、「メジャーカレー」。通常1500円のところ、サービスメニューで1000円!ロースカツ、チキンカツ、ウインナー、エビフライ、ゆで卵、が乗っているスペシャルなカレーです。



メジャーカレー



 出てきてびっくりicon08

 やってしまいました。

 だって、メニューの写真はもっと小さかったのです。食べきれる量だと思ったのです。

 でも、残すのは嫌いだし・・・・





 しばらく、苦しみながら、走っていました。






同じカテゴリー(ツーリング)の記事
忘年会 2
忘年会 2(2011-12-23 18:18)

忘年会
忘年会(2011-12-22 18:18)

中津川へ
中津川へ(2011-10-04 21:28)

ビーナスラインへ
ビーナスラインへ(2011-07-10 20:50)

富士宮 湧水巡り
富士宮 湧水巡り(2010-07-25 23:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DATZ 一泊ツーリング 7 輪島
    コメント(0)