2009年10月26日
サヨリ釣り
珍しく、妹の旦那と二人でサヨリ釣り。”子供抜き”というのは珍しいのです。しかも”流し釣り専門”の妹の旦那が、集中してサヨリを釣ろうなんて、これまた珍しいコトなのです。
日曜日の朝7:30に出航。目指すは中央航路の西側の藻場。船べりから覗くと、うっすら底が見えるくらいの深さですが、下一面にアマモが生い茂り、サヨリの絶好の漁場となっています。サヨリ釣りの絶好の場所ということで、まだ朝早いのにそこここに船が留まって竿を出しています。

早速僕達も竿を出して・・・・・、とちょっと待った。まだ潮があまいので、ここは腰をすえて仕掛けの準備。そのうち、段々潮が流れ始めましたので、仕掛けを流します。空は曇っていますが、風は全然無く、水面が鏡のようです。
仕掛けを流して、まず釣れたのは、チンタ。次にクサフグ。サヨリを釣りたい場所まで仕掛けが流れる前に、他の魚に横取りされてしまいます。次々と、アイゴ、セイゴ、ともう五目釣り。

ちょっと投げてみたり、コマセカゴのつめ方を変えてみたり、ハリスの長さを変えてみたり。色々やっているうちに、サヨリがぽつりぽつりと釣れだしました。
と、急に風が吹いてきたなぁ、と思っていたら、段々強風へ。波も高くなってきました。
最初は、波風が合ったほうがサヨリが釣れる、と喜んでいたし、実際サヨリが入れ食いだったので、喜んでいたのですが、徐々に強くなる波風に怖くなってきました。
気がつくと、動けない状態・・・・

動けないから、かたなくサヨリを釣っていたのですが、潮も悪くなってきたし、しょうがない。腹を据えて帰ることになりました。ゆっくりゆっくり船を走らせます。波飛沫が船の中に、ざぶざぶ入ってきます。
なんとか無事に港に着いたのですが、運転をしていた妹の旦那は、海に落ちたかのようにずぶぬれ。港に帰るまでの間が、今までで一番長く感じたそうです。
今日の釣果。二人分の合計です。
サヨリ:23匹。チンタ:5匹。セイゴ:3匹。アイゴ9匹。クサフグ:全てリリース。

悪天候には困りましたが、久々の大漁でした。
夜は、サヨリの刺身とテンプラ、焼き魚で一杯
。
今度は、カワハギかな!?
日曜日の朝7:30に出航。目指すは中央航路の西側の藻場。船べりから覗くと、うっすら底が見えるくらいの深さですが、下一面にアマモが生い茂り、サヨリの絶好の漁場となっています。サヨリ釣りの絶好の場所ということで、まだ朝早いのにそこここに船が留まって竿を出しています。

早速僕達も竿を出して・・・・・、とちょっと待った。まだ潮があまいので、ここは腰をすえて仕掛けの準備。そのうち、段々潮が流れ始めましたので、仕掛けを流します。空は曇っていますが、風は全然無く、水面が鏡のようです。
仕掛けを流して、まず釣れたのは、チンタ。次にクサフグ。サヨリを釣りたい場所まで仕掛けが流れる前に、他の魚に横取りされてしまいます。次々と、アイゴ、セイゴ、ともう五目釣り。

ちょっと投げてみたり、コマセカゴのつめ方を変えてみたり、ハリスの長さを変えてみたり。色々やっているうちに、サヨリがぽつりぽつりと釣れだしました。
と、急に風が吹いてきたなぁ、と思っていたら、段々強風へ。波も高くなってきました。
最初は、波風が合ったほうがサヨリが釣れる、と喜んでいたし、実際サヨリが入れ食いだったので、喜んでいたのですが、徐々に強くなる波風に怖くなってきました。
気がつくと、動けない状態・・・・

動けないから、かたなくサヨリを釣っていたのですが、潮も悪くなってきたし、しょうがない。腹を据えて帰ることになりました。ゆっくりゆっくり船を走らせます。波飛沫が船の中に、ざぶざぶ入ってきます。
なんとか無事に港に着いたのですが、運転をしていた妹の旦那は、海に落ちたかのようにずぶぬれ。港に帰るまでの間が、今までで一番長く感じたそうです。
今日の釣果。二人分の合計です。
サヨリ:23匹。チンタ:5匹。セイゴ:3匹。アイゴ9匹。クサフグ:全てリリース。

悪天候には困りましたが、久々の大漁でした。
夜は、サヨリの刺身とテンプラ、焼き魚で一杯

今度は、カワハギかな!?
Posted by いっしぃ at 22:08│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
どもぉ~
記事とは無関係なコメントですいません。
はまぞうポイントで『命を救うお手伝い』が
出来るそうです。
拡張型心筋症の小学1年生の女の子の「心臓移植費用」
として、はまぞうChポイントが募金できるのですよぉ
受付が今月末までになっているので、もし良かったら
ご協力のほどを…
詳しくはあちきのブログを参照ください。
記事とは無関係なコメントですいません。
はまぞうポイントで『命を救うお手伝い』が
出来るそうです。
拡張型心筋症の小学1年生の女の子の「心臓移植費用」
として、はまぞうChポイントが募金できるのですよぉ
受付が今月末までになっているので、もし良かったら
ご協力のほどを…
詳しくはあちきのブログを参照ください。
Posted by COACHでし。 at 2009年10月27日 04:26
TO: COACHさん
了解です。
早速、拝見いたします。
はまぞうポイントって、中々使う機会がないですから、
こうゆう時に有効に使いたいです。
了解です。
早速、拝見いたします。
はまぞうポイントって、中々使う機会がないですから、
こうゆう時に有効に使いたいです。
Posted by いっしぃ at 2009年10月27日 22:38