2013年06月07日

北遠ブログ村+ 6月

 毎月第一木曜日は、北遠ブログ村。
 まったりとした空気の中で、ブログや様々なインターネットサービスについて、知識を深め合います。


 と、言っても今回は、年二回ある特別DAY。
 旧豊岡村の和食処なかやさんにて、特別メニューを食べながら親睦を図る日でした。
 特別メニューを食べた後は、蛍狩りへ。

 最初っから最後まで楽しいこと盛りだくさんの特別ブログ村。




 朝一でなかやさんから回ってきた連絡では、
 「今日のメニューは北遠の幸を盛り込んだ特別製のお弁当”食の都の玉手箱 北遠バージョン”か、直前まで活かしておいた鱧を小鍋でしゃぶしゃぶとして食べていただきます。こちらは清涼感ある蒸し物と土鍋で炊いた鮎ご飯が付きます。」



 先着順で予約を受け付け、さてお楽しみの夜が来ました。




北遠ブログ村+ 6月




 前回の秋の特別メニューの時のなかやさんの話。
 「僕は、鱧は直前まで活かしておいたのをしゃぶしゃぶで食べるのが一番美味しいと思いますナイス

 そんな話を聞いてしまったら、鱧のしゃぶしゃぶをお願いするしかありません。

 「鍋の中で花が咲いたように鱧が広がりますよ。」



 どきどきしながら鱧を小鍋に入れると・・・・、あ、咲きました咲きました。本当に花のようですキラキラ




北遠ブログ村+ 6月 




 身が咲いた鱧を、特別製の梅風味のタレにつけると・・・・ふまい、顔がだれだれにゆるみます。

 一人4キレずつ。
 もう一切れ一切れが惜しくって・・・・はぁ、終わっちゃった涙



 鱧と前後して、土鍋で炊いた鮎ご飯も来ました。



北遠ブログ村+ 6月 北遠ブログ村+ 6月




 あああ、鮎の香りが立ち上る~キャー

 鮎ご飯って、味だけじゃなくって香りも食べるものなんだ。
 ところどころにある”おこげ”が、これまたアクセントになって美味しさに輪をかけます。





 出てきたモノ、どれもこれもまっとうに美味しくって満足です。

 デザートは、「本ワラビ粉を使ったワラビ餅ですが・・・」

 ええ食べます食べます、食べますとも。


 へぇ~、本ワラビ粉のワラビ餅って、口の中に吸い付くようにとろけるんだ。
 初めて知りました。



北遠ブログ村+ 6月 北遠ブログ村+ 6月




 ワラビ餅と、今回豊橋から参加した「ふわふわ菓子工房」さんが差し入れてくれた「シフォンケーキ」が付きました。
 
 このシフォンケーキも手で触ると崩れそうなくらい柔らかくふわふわです。



 たくさん食べてたくさん喋って。

 「あ、そろそろホタルに行きましょうか。」

 今度は蛍狩りに出発ですキラキラ



 いろいろあって楽しい北遠ブログ村。
 他のブログ村にはない、魅力が山盛りなのです。







同じカテゴリー(和食)の記事
レストランさかえ
レストランさかえ(2016-10-26 12:30)

うな茂
うな茂(2016-08-05 12:30)

唐揚げ定食 なかや
唐揚げ定食 なかや(2016-07-27 12:30)

末広寿司にて
末広寿司にて(2016-07-26 12:30)


Posted by いっしぃ at 23:32│Comments(0)和食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠ブログ村+ 6月
    コメント(0)