2016年04月17日

おんぞ祭り

毎年4月の第二土曜日は、三ケ日の初生衣神社の「神衣(おんぞ)祭り」です。
神衣(おんぞ)とは、神様が着る物。
その神衣が出来上がり、伊勢神宮に向けて出発をするための出発式が「神衣(おんぞ)祭り」だったりします。

毎年、繊維産業の末席に居る者として参加しているのですが、今年は事前に岐阜にて仕事があり、祭りに間に合うかどうかの瀬戸際でした。
でもなんとかすこーし遅れるだけで間に合ったみたい。


おんぞ祭り



今年は参列者が多かったなぁ。
とと姉ちゃんや、大河ドラマの影響でしょうか。

でも色々あって、今までの神衣祭りとは違う展開。
こんな年もあるんだなぁ。

いつもなら5月の第二土曜日の、豊橋市の神明社のおんぞ祭りも行くのですが、ことしはぬくもり市と重なるため行けず終い。
僕の今年の神衣祭りがこれで終わるのは、ちょっと寂しい感じです。




同じカテゴリー(お祭り)の記事
舞阪 大太鼓祭り
舞阪 大太鼓祭り(2016-10-17 12:30)

掛塚祭り
掛塚祭り(2016-10-16 18:18)

地元のお祭り
地元のお祭り(2016-10-12 20:45)

伊左地町のお祭り
伊左地町のお祭り(2016-10-09 12:30)

会社から浜松祭り
会社から浜松祭り(2016-05-10 12:30)

八幡宮の追儺式
八幡宮の追儺式(2016-02-04 12:15)


Posted by いっしぃ at 12:30│Comments(4)お祭り
この記事へのコメント
長距離のご移動、お疲れ様でした!
来られないかも~と伺っていたので、突然姿が見えてビックリでしたw
初めて参列させていただいたのですが…
こんなに古い歴史のある、由緒ある行事が地域にあることが知れて、本当に良かったです~。
またいろいろ教えて下さいね!
Posted by しおりんしおりん at 2016年04月18日 11:07
TO:しおりん さん
着物、とても良く似合ってましたよ~♪
着物着て、色々行ってみましょう。
またご一緒できるのを、楽しみにしています♪
Posted by いっしぃ at 2016年04月19日 16:59
おんぞ祭りに誘っていただいたおかげで、行けてよかったです!
浜名惣社も初生衣神社も初めてでした。
素敵な場所でした~~

今年は人も多かったのですね、また今までと違う展開・・・というのは
どうだったのでしょう?

そして5月の豊橋のはイベントと重なったのですね!!
ぬくもり市の方々もシャツ部の方々も参加できないということなんですね。。
Posted by 染め紡ぐ浜松染め紡ぐ浜松 at 2016年04月20日 22:29
TO: 染め紡ぐ浜松さん
おんぞ祭り、喜んでいただけて良かったです♪
今年は、巫女さんの舞や餅投げがありませんでした。
巫女さんの舞は、やっぱり優雅でお祭りの華やかさを演出していましたので、それが無いのは残念・・・

本当は5月の豊橋のおんぞ祭りもとても良いのですが、今年は仕方ありませんね。
また来年楽しみにしたいと思います。
そうそう、来年と言えば・・・・(と、思わせぶりに終わってしまう・・・)
Posted by いっしぃいっしぃ at 2016年04月21日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おんぞ祭り
    コメント(4)