2007年07月06日

子供用浴衣 桜に乱菊柄

 子供用浴衣(ゆかた)が、アウトレットに登場しました。


子供用浴衣 桜に乱菊柄


子供用浴衣 桜に乱菊柄

 友人の子供に着てもらいました。



 もちろん生地から縫製まで、全て国産です。さらにプリントから縫製までは、地元浜松でやっています。 仕立ては寝巻き用ゆかたの仕立てですが、もともと外出を意識して作った柄ですので、外で着てもおかしくありません。

 この浴衣がなんと、¥1365!!




 はい、実は訳ありです。
 縫製屋さんに仕立てを注文したときの話です。

「こないだ言ってた浴衣あがったよ。ついでに子供用も作ったけど、良かった?」
     ・
     ・ 
     ・ 
     ・
     ・
 注文以外のものを作っても、お客様が引き取ってくれるとは限りません。
 結局、だいぶ長いこと眠っていたみたいです。




 こうゆう商品を生かすのも、僕の役目と思っていますが、

 なんで、勝手に作っちゃったんだろう・・・・・。
 


同じカテゴリー(ネットショップ)の記事
美杉堂業務日記
美杉堂業務日記(2009-06-03 21:01)

あずま袋について
あずま袋について(2009-03-31 23:36)

あずま袋です。
あずま袋です。(2009-02-16 21:17)


この記事へのトラックバック
一反の浴衣地が出来るまでには、永年の経験と勘、また優れた技と意匠を備えた職人の手...
浴衣の作り方を知ろう!【浴衣は反物や帯の通販もあり!浴衣セットも子供のもありまして着付けもしてみましょう】at 2007年07月20日 10:08
この記事へのコメント
可愛い!!素敵だし!!
いろんなことがあるんですね~
いっしぃさん(*^_^*)
でもなんとなく、作りたくなってしまう気持ち
わかります~!!
Posted by konoha at 2007年07月06日 22:26
色合い、ちょっと大人っぽくて
そこがまた可愛いですねぇ。

でも、勝手に作るなっ・・・
面白いですね(笑;
Posted by まんまる寝子 at 2007年07月06日 23:19
ふふっ・・・
閃いてしまったのですね 笑
子供用に仕立てあがっっている完成品が。。。
頭に閃くと、手が勝手に動き始めるのですね。
身に覚えが有りすぎで
思わず笑ってしまいました (^^;)
Posted by あらぶ☆ at 2007年07月07日 08:27
TO: konohaさん
こうゆう浴衣って、基本的にオーダーメイドなので
一枚一枚に色々なドラマがあります。
作ってしまう気持ちは、わからないでもないですが・・・・。
Posted by いっしぃ at 2007年07月07日 13:42
TO: まんまる寝子さん
平面に置いたときと、着た時の印象って随分変わります。
大人びた柄だと思っていたのに、着てみるとかわいい感じがしました。

でもねぇ、勝手に作られても・・・。
Posted by いっしぃ at 2007年07月07日 13:45
TO:あらぶ☆さん
縫製屋さんって時々独走するんですよー!
この浴衣はわからないでもないですが・・。
営業マンにとっては、いつもドキドキです。
Posted by いっしぃ at 2007年07月07日 13:49
記事を読んで、おおおおお!と思い、サイズを確認。
…残念、小さい!!
あと10cmサイズが大きかったら、2枚買ったのにっ!

縫製屋さん、勝手に作っちゃったんですね…、確かにドキドキですな。
Posted by さととも at 2007年07月07日 20:14
TO: さとともさん
ああ、残念です。
おまけ品の辛いところは、サイズが限られてしまう事です。
また、何かありましたら、御願いします。
Posted by いっしぃ at 2007年07月08日 15:05
浴衣で記事をお書きになっていたので思わずお邪魔しました。これからも記事の更新を楽しみにしてます。
Posted by mokomoko at 2007年07月26日 10:41
TO:mokomokoさん
コメントありがとうございます。
浴衣といっても、寝巻き浴衣なんです。
最近、本浴衣の品質の低下は、目を覆うものがあります。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by いっしぃ at 2007年07月26日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供用浴衣 桜に乱菊柄
    コメント(10)