2007年07月30日
彩遊想作・新浜松 創作12人展
一応、仕事中。問屋さんと打ち合わせしている事になっています。
天神蔵ギャラリーで開催中の「彩遊想作・新浜松 創作12人展」ですが、気がつくと今日が最終日。
あの、遊墨画家のヤマモリコウジさんも参加しているとなると、仕事中でも行かないわけにはいきません。

実は、初天神蔵なのです。
一歩足を踏み入れると、ああ、蔵なんだぁ。
大きな梁、薄暗い室内、少し重めの空気が漂います。
ギャラリーは2階で開催、との事。歴史を感じさせる階段を上ります。
ヤマモリコウジさんと言えば、遊墨画家で当然”絵”と思って来たのですが、今回は彫金?彫刻?金属で作った篆刻文字の展示でした。階段の途中から額に入った篆刻文字が掛けられていたのですが、気がつかずに素通りしてしまい・・・・・。だって、頭の中は猫の絵だったから、でもいい感じだなあとは、思ってたんですよ、ホントに。
実は、ヤマモリコウジさんとは足立典正さんのアトリエでお話した事があり、初対面ではありません。その後も”Danish interiors”さんでの展示会にも顔を出し、その際にも色々とお話をお聞きした事があります。ですが、それもかなり前の話。もう覚えていらっしゃらないと思い、そっと見てまわるつもりでした。
ところが、嬉しい事に顔を見たら思い出していただいたようで、話がはずむはずむ。作品については勿論、目指しているものとか、色々とお話を聞く事ができました。
正直、仕事で気持ちがコリ固まっていたのですが、ヤマモリさんの作品を見て、色々とお話していただき、気持ちが
。 来てよかったぁ。

当然、12人展ですから他の方の展示もあります。
他の作家の方たちの作品も素晴しく、見ごたえ充分!
(と、言っても最終日だし・・・・)
天神蔵の落ち着いた雰囲気と相まって、素晴しい展示でした。
天神蔵での展示は今日で終わりですが、次回は豊橋!

天神蔵ギャラリーで開催中の「彩遊想作・新浜松 創作12人展」ですが、気がつくと今日が最終日。
あの、遊墨画家のヤマモリコウジさんも参加しているとなると、仕事中でも行かないわけにはいきません。

実は、初天神蔵なのです。
一歩足を踏み入れると、ああ、蔵なんだぁ。
大きな梁、薄暗い室内、少し重めの空気が漂います。
ギャラリーは2階で開催、との事。歴史を感じさせる階段を上ります。
ヤマモリコウジさんと言えば、遊墨画家で当然”絵”と思って来たのですが、今回は彫金?彫刻?金属で作った篆刻文字の展示でした。階段の途中から額に入った篆刻文字が掛けられていたのですが、気がつかずに素通りしてしまい・・・・・。だって、頭の中は猫の絵だったから、でもいい感じだなあとは、思ってたんですよ、ホントに。
実は、ヤマモリコウジさんとは足立典正さんのアトリエでお話した事があり、初対面ではありません。その後も”Danish interiors”さんでの展示会にも顔を出し、その際にも色々とお話をお聞きした事があります。ですが、それもかなり前の話。もう覚えていらっしゃらないと思い、そっと見てまわるつもりでした。
ところが、嬉しい事に顔を見たら思い出していただいたようで、話がはずむはずむ。作品については勿論、目指しているものとか、色々とお話を聞く事ができました。
正直、仕事で気持ちがコリ固まっていたのですが、ヤマモリさんの作品を見て、色々とお話していただき、気持ちが


当然、12人展ですから他の方の展示もあります。
他の作家の方たちの作品も素晴しく、見ごたえ充分!
(と、言っても最終日だし・・・・)
天神蔵の落ち着いた雰囲気と相まって、素晴しい展示でした。
天神蔵での展示は今日で終わりですが、次回は豊橋!

Posted by いっしぃ at 17:25│Comments(6)
│展示会・展覧会
この記事へのトラックバック
静岡銀行とクレディセゾンの提携により誕生したカードローン
静岡銀行の「地域ネットワーク力」とクレディセゾンの「顧客視点のマーケティング力」の融合により誕生したカードロー...
静岡銀行の「地域ネットワーク力」とクレディセゾンの「顧客視点のマーケティング力」の融合により誕生したカードロー...
最短30分で審査結果を御連絡、静銀セゾンカードローン 【キャッシング大辞典~厳選キャッシュ情報】at 2007年08月07日 00:34
この記事へのコメント
昨日はお世話様でした。
「戸塚ゆう」さんの作品はこちらでも見れたのですね!
いっしいさんのアンテナは広いなぁ~
ワタシは今日は案の定(!)頂いたハギレを眺めて触って過ごしました(笑)
何にしようかな♪
「戸塚ゆう」さんの作品はこちらでも見れたのですね!
いっしいさんのアンテナは広いなぁ~
ワタシは今日は案の定(!)頂いたハギレを眺めて触って過ごしました(笑)
何にしようかな♪
Posted by あらぶ☆ at 2007年07月30日 22:08
こういった気持ちの置き方も仕事のひとつですね!確かに・・・(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年07月31日 06:27
TO:あらぶ☆さん
先日は、ありがとうございました。
こちらの展示会は、また違った風で良かったですよ。
残念ながら、もう終わってしまったのですが。
戸塚ゆうさんは、次の豊橋に参加だそうです。
ぜひ、豊橋まで足をのばしてください。
期待を裏切りません。
先日は、ありがとうございました。
こちらの展示会は、また違った風で良かったですよ。
残念ながら、もう終わってしまったのですが。
戸塚ゆうさんは、次の豊橋に参加だそうです。
ぜひ、豊橋まで足をのばしてください。
期待を裏切りません。
Posted by いっしぃ at 2007年07月31日 08:40
TO:マサ・サイキョウさん
そうなんです。これも仕事なんです。いやー、大変だぁ。(嘘嘘)
気持ちが和らぎました。
そうなんです。これも仕事なんです。いやー、大変だぁ。(嘘嘘)
気持ちが和らぎました。
Posted by いっしぃ at 2007年07月31日 08:42
どうも先日は、わざわざ天神蔵の会場までお越し下さり、とても楽しい時間をありがとうございました^^ゞ。久しぶりに、いっしぃさんの楽しいお話が聞けてよかった^^。こんなに立派にブログに登場してしまいますと照れてしまいますネッ^^ゞ。。。ははははっ。。。
御陰様で天神蔵も、今回は五日間で延べ1500人のお客様を迎えることが出来ました^^。
あっ!新しい告知迄っ!!ありがとうございます^^ゞ
また、次も目白押しで頑張って参りますので、またおヒマな時間でいらしてくださいねっ^^。
それまで身体、御自愛くださいね^^。また次の日まで。
御陰様で天神蔵も、今回は五日間で延べ1500人のお客様を迎えることが出来ました^^。
あっ!新しい告知迄っ!!ありがとうございます^^ゞ
また、次も目白押しで頑張って参りますので、またおヒマな時間でいらしてくださいねっ^^。
それまで身体、御自愛くださいね^^。また次の日まで。
Posted by ヤマモリコウジ at 2007年07月31日 23:47
TO: ヤマモリコウジさん
こちらこそ、ありがとうございました。
色々とお話できて、気持ちが上向きになりました。
伺ったのが最終日ということで、残念!もっと見たかったぁ。
今になって後悔しています。
また、次も行きますので、宜しく御願いいたします。
ヤマモリコウジさんのブログ・・・・
未だにうまくコメントが入れられません。
頑張っています!
こちらこそ、ありがとうございました。
色々とお話できて、気持ちが上向きになりました。
伺ったのが最終日ということで、残念!もっと見たかったぁ。
今になって後悔しています。
また、次も行きますので、宜しく御願いいたします。
ヤマモリコウジさんのブログ・・・・
未だにうまくコメントが入れられません。
頑張っています!
Posted by いっしぃ at 2007年08月01日 08:33